書評を書き溜めるブロガーさんたちは、読むというインプットと書くというアウトプットを並行できている点で素晴らしい。
私もその近くのポジションを得られるだろうか。と考えながら、この書評風のブログ記事をよく書いています。
結果として、溜まってきた書評風ブログをアクセス数でランキングにして振り返ることを、毎月のルーティンに組み込んでいきます。
毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)
【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>
オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します
毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>
- 書評ランキングを毎月の振り返りとして実施中
- 3月のランキングは意外な動きあり!
- 第1位:「台車理論」ですぐやる人になれる!年間5000人を変える男! → 『超一流のすぐやる技術』横山信弘
- 第2位:ワークライフバランスじゃない!“ワークアズライフ”だ!落合陽一の語る未来論にワクワクしてみた →『超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト』落合陽一
- 第3位:【レビュー】『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 』塚本 亮 →『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 』塚本 亮
- 第4位:「コミュニティの女王」中村薫さんと偶然出会う! → 『人見知りで出不精のOLがコミュニティの女王になった理由』中村 薫
- 第5位:情報発信で人生が変わる!立花岳志さん新刊『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』 → 『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』立花 岳志
- 毎月開催【サードプレイス・ラボ】
- [各種SNS]サードプレイス・ラボ
- [週刊]サードプレイス・メルマガ
- 3月のランキングは意外な動きあり!
書評ランキングを毎月の振り返りとして実施中
私は、毎日、【サードプレイス】ブログ記事を書いています。
書評ブロガーという立ち位置ではありませんが、結果として、一番多いジャンルが書評的な記事になっています。
自分の変化と世の中のトレンドを追う為に、毎月、定期的な振り返り記事を書くと決めて、3か月目になります。
3月のランキングは意外な動きあり!
第1位:「台車理論」ですぐやる人になれる!年間5000人を変える男! → 『超一流のすぐやる技術』横山信弘
第2位:ワークライフバランスじゃない!“ワークアズライフ”だ!落合陽一の語る未来論にワクワクしてみた →『超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト』落合陽一
シンギュラリティについて、色々と考えたくなる一冊ですので、これからの時代を生きる人にとっては必須の一冊です。
第3位:【レビュー】『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 』塚本 亮 →『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 』塚本 亮
改めて、もう一度、読んで自分の習慣が「すぐやる人」側で定着しているのか確認してみたいと考えています。
第4位:「コミュニティの女王」中村薫さんと偶然出会う! → 『人見知りで出不精のOLがコミュニティの女王になった理由』中村 薫
第5位:情報発信で人生が変わる!立花岳志さん新刊『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』 → 『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』立花 岳志
影響力を考えると、この5位という位置は不満がありますが、月後半に発売され、読み終えてからの書評・レビュー記事であり、競争相手も多いので、この位置は仕方ありません。
好きなことに夢中になり、インターネットを活用して、情報発信を行うことでが仕事と人生が大きく変わるという話は、立花さん自身の生き方ともリンクしているので説得力は抜群でした。
2017年間トップランカーをキープした本がランク外に落ちたのは、旬を過ぎてしまったことを証明しているとも言えるでしょう。
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。