「台車理論」ですぐやる人になれる!年間5000人を変える男!

すぐやる人になるには、やらないこともすぐに決めることが必要

すぐにやることが大切だという説は、色々な人が語っています。

この逆の意味で大切なことを忘れがちです。やらないこともすぐに決めるというスタンス。

さらに、すぐにやるためには必要な理論があるとしたら、ちゃんと身につけてしまえば、成功する角度は高まるのではないでしょうか?

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフラインでリアルに色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

横山信弘さんが提唱する「台車理論」とは

「軽い荷物を、軽い気持ちで、軽く押す」というシンプルな考え方で、すぐに思い出せて取り組めるメソッドを横山信弘さんは『超一流のすぐやる技術』で「台車理論」として提案してくれている。

3つのポイント

1.荷物を軽くすること
2.気持ちを軽くすること
3.軽々と押せる力を手に入れること

荷物(タスク)を小分けにして、分類してしまうことからスタートする。

バラバラなまま、積まれた荷物よりも、目的地別に小分けすると運びやすくなる。
小分けにして置くことで、力がそこまで必要にならない。

そして、身の回りに発生する、様々なノイズを取り除くことで、道を平坦にするイメージ。

確かに、物事をすぐやる上で邪魔になるものがたくさんある。

常に気になっていることを整理してしまえれば、気持ちのうえででも、作業がやりやすくなる。

これで台車の荷物は格段に運びやすくなる。

最後に、自分自身をゾーンに入れてしまい、アクションすれば、すぐやるべきことは確実に達成できる。一方で、すぐやらなくてもかまわないことから、自分を遠ざけられる。

他人のためではなく、自分のために正しく優先順位をつけて、選ぶべき荷物を選定します。

荷物が大きければ、小分けにし、ネームタグを付け、台車に乗せていくことを「台車管理」と横山さんは名付けています。

この優先順位をつけるためのフレームワークが「重要ー緊急マトリックス」という誰もが聞いたことがあるものを活用しています。

「重要である」かつ「緊急である」こと……今すぐやるべきこと
「重要でない」かつ「緊急である」こと……先送りしてもよいこと
「重要である」かつ「緊急でない」こと……焦点を合わせるべきこと
「重要でない」かつ「緊急でない」こと……やるべきでないこと

どうしても、すぐやるというと緊急性のあることにだけに集中しがち。

だからこそ、重要なのかどうか、という価値観を組み合わせて考えて処理をしていくスタイルは身につけておくことが望ましい。

関連ブログ記事

今回のまとめ

「すぐやる」というと、とにかく目の前のタスクを片付けるように処理するようなイメージが強い。

実際は、その中に「やらなくてもいい」ことが含まれていたり、「やるべきでないこと」まで組み入れられていると、どれだけ、今すぐ取り組んでもゴールが見えてこない。

結果として、「骨折り損のくたびれ儲け」となってしまう。

しっかりとタスクを仕分けして、優先順位をつけるなんて、誰もが提唱している、「すぐやる」論にすぎませんが、「やらない」という判断もセットで考える、シンプルな「台車理論」を身につけてしまえば、超一流に近づけると信じて取り組んでみましょう!

エピローグの最後のページの言葉が身に染みてきました。

重要なことは「すぐやる」ことではなく、人生に幸福をもたらすことです。

この一言に全てが詰まっています。

 

あわせて読みたいブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。