「ごんぎつね」のタイトルは覚えていたけど、ストーリーは忘れていた私
あらすじ(ネタバレ)として、いたずらばかりの子狐ごんが、兵十の採った魚やウナギを逃がすことから始まります。このウナギが兵十の病気の母親のために用意しようとしていたことを知り、ごんが、兵十の家に、栗や松茸を届ける。そして、ラストのシーンでごんが兵十に撃たれて亡くなり、今まで、栗や松茸を届けてくれたのがごんだったと知る。
いたずらのごんぎつねまでは覚えていましたが、ラストシーンは忘れていました。
【PR】絵本ナビ 子どもに絵本を選ぶなら
いたずらっ子は信用されない?一寸先は闇?何を伝えたいのだろう?
子どもに読み聞かせをしながら、このラストシーンまで伝えて、読了感がイマイチでした。
『ごん狐』(ごんぎつね)は、新美南吉の代表作。18歳の時に執筆したという。
今の時代だと仮定すると、高校生がスマホで短編マンガを公開したようなものだろうか。
この作品は、ラストシーンを変えながら、国語の教科書にも採用されている名作。
それだけに、今回、撃たれて死んでしまうという終わり方が切なく感じられました。
18歳の青年がこんな物語を書いたのは、伝聞されていた話をもとに創作したと言われていますが、きっと、何らかの教訓が埋もれているのではないかと考えられます。
1つには、いたずらっ子、いわゆる良い子ではない子であるとすると、レッテルを貼られてしまい、信用されないと、善行をしても浮かばれない。だから、真っ当に生きようという考え方。
もう1つは、銃で撃ち殺すのは、日本ではありえない話のように考えられているが、一つ間違うと、勘違いから相手を傷つけてしまう危険な場面は潜んでいるという教訓。
いずれにしても、『ごんぎつね』を何十年振りに読んで、不思議な感覚になりました。
日本の昔話とか、古典的な物語が忘られようとしているのか、その裏に潜む教訓や伝えたい真実の深みを捉えるように考えてみました。ディズニーの世界や、テレビアニメのように楽しいものではないし、リアルな世界とかけ離れてしまっていることを感じます。
ただ、こういうものもちゃんと後世に語り継がなきゃいけないと私は思います。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。