「シニアエコノミー」と言われて明るい気持ちになれる?なれない?
大前研一氏の『シニアエコノミー 「老後不安」を乗り越える』を手にして読み始めて、ワクワクしていたのですが、全般を通して、特別なものを感じ...
【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか
Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜
大前研一氏の『シニアエコノミー 「老後不安」を乗り越える』を手にして読み始めて、ワクワクしていたのですが、全般を通して、特別なものを感じ...
6月は祝日のない月で、1か月が長く感じるだけでな、長雨も増えるので、憂鬱になりがちです。 だからこそ、本に向かう時間を意図的に増やして、書...
「人的資本経営」という言葉を耳にする機会が増えたものの、実態がよくわからないという声は耳にします。 確かに、わかりにくい言葉・概念だと...
思わず、タイトルの意外性に手を止めてしまう本ってないでしょうか? 私は、『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』(針貝有佳...
吉田彩さんの『婚活は地獄である』をKindle Unlimitedで読んでみました。 彼女は、たくさんの電子書籍を出版している...
新NISAを学び、実践している人は多いですが、ゴールをどのように考えているのでしょうか? 総額1800万を投資してしまうことがエンディグで...
最近、タンパク質の摂取量を増やし、良い脂(油)を選択して、糖質を減らして、食物繊維やビタミン・ミネラルを摂ろうという傾向が健康志向の流れ...
堂場瞬一さんの『沈黙の終わり』(上)(下)を家族に勧められて読みました。 長すぎる展開に、多少焦ったさを感じながらも無事に最後まで辿り着け...
ミスターラグビーと呼ばれ男、故・平尾誠二氏は、選手としてスーパースターだっただけでなく、指導者(監督)としても、ビジネスパーソンとしても優秀...
ワーク・ライフ・バランスが当たり前のような社会になって久しいです。 一方で、仕事に100%全力を注ぐ生き方をする人もいれば、家族第一で...