
2023年1月【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表
1月って、正月から月末までが長く感じてしまうのは、毎年同じだと思うのは私だけでしょうか。 本来なら、1月は、コッテリとした本や、気になって...
【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか
Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜
1月って、正月から月末までが長く感じてしまうのは、毎年同じだと思うのは私だけでしょうか。 本来なら、1月は、コッテリとした本や、気になって...
痩せたいという気持ちを持っている人は老若男女はたくさんいます。 見た目重視、健康志向、諸々の理由があるのはわかりますが、油断すると誰もが太...
サービスや商品が売れないという課題を抱えるビジネスは多岐に渡ります。 売れない理由など考え出したらキリがないものの、本質ではない言い訳...
Twitter上で、気になるタイトルの本『機械仕掛けの太陽』(知念 実希人さん著)を見つけました。 現役医師として新型コロナを目の当たりに...
2023年の大河ドラマ『どうする家康』で話題の徳川家康のリアルを解説する書籍というキャッチコピーに惹かれて、『ずっと信じていた徳川家康の武勇...
2022年に、シニアターゲットの本をヒットさせたのが、精神科医の和田秀樹さんです。 『70歳の正解』や『80歳の壁』などを中心に、「7...
意欲が衰えると老化していく自分に気づくと言われます。 その問題を少しでも防いで、いつまでも楽しく生きたいと考えるならば、和田秀樹さんの...
12月という師走のバタバタの時期に、私の書評風ブログ記事を読んでもらえるのでしょうか。 偶然、検索したときに、ヒットするというケース以外は...
2022年の年間書評風記事のランキング発表です。 1年間に、多くの方に読まれた記事をトップ10まで並べてみます。 毎月の振り返り記事とは...
今の日本では、年収がどれぐらいあれば満足して生きられるのだろう? フリーのジャーナリストの小林美希さんの『年収443万円 安すぎる国の絶望...