【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

なぜ「演じる自分」に疲れてしまうのか?――今こそ必要なサードプレイスとは

2025/3/9

演じる日々に疲れたあなたへ――“自分らしさ”の居場所はありますか? 人には、さまざまな役割があります。 職場、家庭、友人関係...

記事を読む

【映画】「春に散る」(2023年公開)は、沢木耕太郎が朝日新聞で連載していた小説だったとは!

2025/3/7

人生100年時代だから、この長い期間をどう生きるか、という点に焦点が当たりがちです。 でも、人生って一瞬の輝きのために、生きるというの...

記事を読む

『顔に取り憑かれた脳』を読んで考える、顔写真加工がやめられない理由

2025/3/5

いつから顔写真を加工することを誰もが当たり前と思うようになたのだろう。 以前なら、プロのカメラマンや画像編集をできるテクニックは限られ...

記事を読む

サードプレイスと病気――心身の健康を支える「第三の居場所」の力

2025/3/4

病気は誰にでも訪れる人生の転機です。体調を崩すと、仕事や家庭での役割が揺らぎ、孤独感や不安に苛まれることがあります。 そのときに支えとなる...

記事を読む

2025年2月【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表

2025/3/1

2月は、当然ながら、年間で日数が最も少ない月です。 だからと言って、本を読まないわけでも、新規の書評風ブログ記事を書かないわけでも、このブ...

記事を読む

【映画】「海の沈黙」(2024年公開)ベテラン俳優陣の演技を画面で味わうだけで十分

2025/2/28

公開時にはノーチェックだった映画でも、配信で目にしたタイミングで惹かれるものはあります。 今回、「海の沈黙」も、公開時には全く知ら...

記事を読む

【開催レポート】思いからはじまる ナレッジマネジメント(サードプレイス・ラボ 第98回)

2025/2/26

思いからはじまる!ナレッジマネジメント 今までの自身の経験を語り、心を込めて広めていく姿は、多くの人に共感を呼んでいます。 ナレッジ...

記事を読む

フランス革命を理解したいなら、池田理代子の「ベルばら」の世界を味わえ!

2025/2/23

『『ベルサイユのばら』で読み解くフランス革命』(池田理代子・著)を手に取ったのは、劇場アニメ「ベルサイユのばら」を家族と一緒に見に行った(付...

記事を読む

うつ病の原因がウイルスだって!この驚きの説を読んで納得できますか?

2025/2/21

偶然知ってしまった本のタイトルと内容が、今までの常識を超えてしまうものだと、息を飲むというか、言葉を失い、冷静さを欠いてしまうことはないでし...

記事を読む

統計学って大事なのはわかるけど、日常に落とし込むのは難しいのかもしれない

2025/2/18

『はじめての統計学 レジの行列が早く進むのは、どっち!?』(佐藤舞・著)がタイトルに惹かれて、図書館で借りて読んでみました。 統計学っ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • くず餅屋「船橋屋」の渡辺雅司社長が『Being Management』で伝えたかったメッセージ

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.