インデックス投資の実践者が語る『お金は寝かせて増やしなさい』から学べること

投資本はテクニック論だらけで難しくないですか?

世の中には、たくさんのマネー本があります。

私も含めて多くの人が、気軽に話せる内容ではなくても、お金のことについては興味関心がなくなることはありません。

収入を増やそう、節約をしよう、投資でお金を増やそう・・・。

切り口は様々ありますが、マネー本の中でも、誰もが興味をもって読むのが、金融関連商品を使っての資産形成・運用本です。

貯金、投資信託、株式投資、FX、不動産投資などアプローチするジャンルも多様であり、それぞれに成功者やサービス提供者が語る書籍は、次から次に出ては消えて生きます。

再現性のない、個人の過去のテクニックを真似しても、必ずしも成功しないのがマネー本の難しさではないでしょうか。

しかも、テクニックが専門的やオリジナルなものまで含めると、素人にはわかりにくいので、自分にはチャレンジができないとして、参考にならずに終わってしまいがち。

楽チンで資産運用できる方法論でありながら、実践し続けて当事者が書いた一冊と偶然出会いました。

インデックス投資家のバイブル的ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」の水瀬ケンイチ著『お金は寝かせて増やしなさい』です。

created by Rinker
¥119 (2024/03/29 18:16:09時点 Amazon調べ-詳細)

素人が無駄に労力を割くよりは、インデックス投資を

プロフェッショナルな個人投資家でもない限り、普通の人が投資活動だけに労力を使うのは無理があります。

とすると、投資信託などの金融商品をプロに運用を任せてようと考えると、アクティブファンドを選択します。

投資方針を読むと、全てを理解できなくても、しっかりと投資資産を増やしてくれそうなイメージが語られています。吟味したうえで、特定のアクティブファンドを購入して結果を待ちます。

ところが、投資資産が大幅に増えるどころか、減少してしまうことはよくある話。

プロに預けたのに、なぜ、投資資産がマイナスになるのか、と腹を立てて、自己流の投資先を探すための道を探すか、堅実な貯金で資産を守ろうとします。

投資とは勝ち続けることは難しいものと理解して、自らの取れるリスクを決めるしかありません。

だからと言って、マネー雑誌やネットの情報を常に追い続けると、疲弊してしまうのが一般人なのは仕方ありません。

基本的には、世界中の株や債券に分散したインデックスファンドを、毎月定期的に同じ金額を積み立てて、あとは寝かせておくだけ。

水瀬さんは、15年ほど、市場の変動の中でもぶれずに、インデックスファンドの投資を続けて資産を増やした実績をまとめています。

水瀬さんは、手数料の少ないインデックスファンドに切り替えることはあっても、基本線は変えずに、続けたところ、リーマンショックの影響を受けての大暴落も味わっても、その後、リカバリーをして資産を増やしてきました。

個人の成功体験というだけでなく、世界の投資のスタンダードな方法として、インデックスファンドに積み立て分散投資を続けるスタイルこそが、長期的には確実に資産を増やす方法なのだとわかります。

投資の出口戦略まで語らないと、親切じゃない!

投資を続けて資産を増やすのはわかるが、いつまで続けるのか、という答えまで親切に解説してくれる人は少ないです。

なぜならば、積立投資をするための原資が減り、年金を使ってまで、高齢者が投資を続けても、そのゴールがはっきりしないからです。

将来の不安を減らすために、資産を増やしたのだから、切り崩していくのは当然な結末。

そこで、水瀬さんは、資産配分比率のリアロケーションを戦略として述べています。

つまり、人は加齢とともにリスク許容度が下がっていくものだと考えるのが自然です。であれば、加齢とともにポートフォリオの資産配分も、リスクの許容度の低下と合わせて保守的に変更していけばよいということになります。

2つめの出口戦略として、定額の取り崩しではなく、ポートフォリオの資産配分を変えずに、一定の定率で取り崩すことを提案しています。

3つめの出口戦略は、必要な分だけ取り崩すというもの。確かに、年金支給額ではないので、自らの判断で取り崩す金額は決められます。必要な度合いを正確につかむことができれば、無駄なことを考えなくなります。

まだ、水瀬さん自身は出口戦略が必要な年代ではないものの、しっかりと未来を見据えて、提示できてることに親切さを感じます。

何のために資産運用をするのか、自ら可能なリスクを取りながら、時間をかけて何に取り組むのが良いのか、考えていくと、インデックス投資をベースにするというのは大崩れせずに資産形成できる方法なのがわかります。

一発逆転の大勝負を仕掛けるような、ギャンブルな資産運用はやってはいけません。

そのことだけは肝に銘じておきましょう。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!

▼登録フォームはこちら
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。