ブログを書き始めて一定期間が経過すると、いくつか不思議なことが起こります。
無意識に、全く同じ内容のブログ記事を書いていた。手抜き記事をアップするか、止めるかで悩むようになったり、リライト・再構成や内部リンクなどの細かい作業時間が増えていきます。
私のように、初級者レベルでブログを書かれている方への基本的で大事なポイントをまとめてみました。
毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)
【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>
オフラインでリアルに色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します
毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>
初級者ブロガーは、誤字脱字と事実認識の間違いを見つけたら、すぐに直すことが大事
私のような初級者ブロガーにとって、基本中の基本として、とても大切なことが2点あります。
・誤字脱字の見直し、修正
・事実認識の間違いを把握したら直す
これは、文章のプロである編集者の方と仕事や関係を持って、改めて実感させられました。
プロの言葉に対する細部までのこだわり、校正力、タイトルやリード文への徹底ぶりは、初級者ブロガーの自分には怖いと感じるものでした。
結果として、プロの編集者と一緒に作り上げたのが、サンクチュアリ出版社のWEB MAGAZINEのコラム記事になりました。
一般的なブログ(特別な方は除きます)は、やはり、素人の文章だけに、何が言いたいのか、論理展開も説明内容も不十分になりやすい。
根拠もなければ、伝えたいメッセージがわからないブログ記事がたくさんあります。(私自身も反省しております)
プロブロガーとして、しっかりと稼いでいる方たちは、文章やブログのデザインやコーディングなどまで知識も能力も磨いているわけですから、レベルが違うのは当然です。
このレベルや質の違いを認めた上で、私のような初級者なブロガーにとって、すぐにできることが2つあります。
・誤字脱字の見直し、修正
・事実認識の間違いを把握したら直す
この2つを減らすだけで、ブログの信頼度や価値が上がります。
自分の好きなタイミングでブログ記事をアップできてしまうからミスは避けられない
初心者(ブログを始めたばかりのビギナー〕の頃のとは違い、1本の記事を書く時間が短くなり、書き続けてコツがつかめてきた感じの初級者ブロガー。
記事の本数を書ける自分への満足感が芽生えています。
この時期は、とにかくブログ記事を仕上げたと思ったら、チェックも足りないまま、記事をアップ(公開)をしている方が多いのではないでしょうか。
ブログ記事なんて、後からリライトができるし、場合によっては削除もできます。
とにかく記事を書こうと考えて実践していく時期は必要です。
ここで忘れてはいけないのは、書いたブログ記事を読んでくれる読者のことです。
検索をするなり、SNS経由などで、あなたのブログ記事を奇跡的に読んでくれたのに、誤字脱字という恥ずかしいレベルのミスと、事実認識の間違い(意見を伴うものは個人間で差があっても問題ありません)などがあると、失礼に当たります。
・誤字脱字の見直し、修正
・事実認識の間違いを把握したら直す
この2つは、ブログの書き手として意識に置いておく必要があります。
誤字脱字の連絡、事実認識の指摘をくれることに感謝
私にも、最近、ブログ記事を読んだ方から、連絡がありました。
「素晴らしい記事だと感じましたが、2点ほど誤字がございました」
改まった表現で、こちらの様子を伺いながら、丁寧に指摘をしてくださいました。
私が間違った誤字は、明らかに変換ミスで、自分のチエックや確認漏れが原因でした。
精子論 → 精神論
免疫力の定価 → 免疫力の低下
恥ずかしい思いをしながらも、すぐに修正のうえ、感謝のメッセージを送りました。
私が、知り合いのブログを読んでいて、誤字(文字変換のミス)を見つけて、連絡を差し上げるケースもあります。
相手はスルーに近い状態の場合と、早々にレスポンスをもらえる場合に分かれます。
一般ブロガーの記事であれば、誤字脱字や多少の事実認識の間違いは100%回避することはできません。(AIがブログ記事を書く場合はわかりませんが)
ブログ記事の簡易なミスを見つけたら相手に教えてあげることと、指摘をしてくれたら腹をたてることなく早々に修正をして感謝の連絡をすること。
この2つができれば、双方の信頼関係と、その他大勢の見えない読者からの信頼度も上がり、あなたの伝えたいことが役立つという結果も生まれます。
もう一度、自分のブログ記事を客観的に見直す時間を作りましょう
ブログ記事を何本書いたから、すごいというのではなく、1つ1つの記事を丁寧に仕上げて、読んでくれる人にとってメリットを提供できるようになりましょう。
そのためには、自分のブログ記事を客観的に見直す時間を作りましょう。
大幅に書き直すこともあるでしょうし、些細なミスであれば、その場で直すこともできます。
・誤字脱字の見直し、修正
・事実認識の間違いを把握したら直す
具体的にチェックする方法としては、Wordの校正ツールを使ってみると、誤字脱字や言い回しの癖などがつかめるようになリます。
この地道なチェックや修正活動と並行して、Google Analyticsやサーチコンソールなどと向き合って、何を変えていけばいいのか、軌道修正を続けていけば、初級者卒業のゴールが見えてくると信じて頑張りましょう!
もちろん、私も頑張ります。
この【サードプレイス】ブログ記事の中で、誤字脱字、事実の認識間違いを見つけたら、教えてください。
よろしくお願いいたいます。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!
▼登録フォームはこちら▼
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。