【驚愕】DNAスイッチの存在!生活習慣が遺伝子に影響を与えるなんて!NHKスペシャル「人体」シリーズ

遺伝子やDNAって、生物の授業で習って、自分を構成する要素であって、ある意味、普遍な身体情報の素って考えてきました。

だからこそ、自分を変えられないのは遺伝子という不明なものの責任にしがち。

今回、『シリーズ人体 遺伝子 健康長寿、容姿、才能まで秘密を解明!』を読んで、習慣とDNAスイッチのことを知り、自分の中で腹落ちができました。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

習慣がDNAスイッチのオン・オフを左右している!遺伝子の働きを変えられる!

「運動をすると、あなたの遺伝子の働きが代わり、健康効果をもたらします。それは一種の適応プロセスであり、そこには“DNAのスイッチ”が大きな役割を果たしていることが明らかになってきました。DNAのレベルで肉体改造されて、自分の体が『健康に良い物質を作る高性能の工場』になるようなイメージです。今まで、こうした“DNAのスイッチ”の変化はそう簡単には起きないと考えられてきましたが、食事や運動などの外部環境に合わせて、驚くほど柔軟に、すばやく遺伝子の働きが変化することがわかりつつあり、そのダイナミックスさに驚いています。」

スウェーデンのカロリンスカ研究所 生理・薬理学部のカール・ヨハン・スンドベルグ教授の言葉が一番、私の中で驚きを与えました。

自分を構成する祖先、親から受け継いだ遺伝子、DNAというのは絶対的なもので変えられないと感じていました。

良い部分も、悪い部分も、親に似てしまうのは仕方がないと。

ただ、生活習慣は、別にすれば、一卵性双生児でも別の人間のようになっているのに。

こんな疑問は薄々と持っていたのですが、確信が持てませんでした。

良い習慣を身につければ、その行動の繰り返しによって、人生が変わるものだから、意思が全てのキーになっていると信じていたのです。

ところが、スンドベルグ教授によって、DNAスイッチのオンとオフが習慣と関係しているとしたら、人間って誰もが変わる可能性があるのではないかと、驚き、ビリビリするような感覚に襲われました。

詳しいメカニズムはまだ明らかになていませんが、“DNAスイッチ”のオンとオフに関わる、あの「DNAメチル化酵素」をはじめとするさまざまな酵素の量などが変化し、スイッチが切り替わると考えられています。

遺伝子に関わるDNAスイッチが切り替わるって、そんな不可思議なことがあるなんて、信じられません。

私たちの体は、生活習慣やさまざまなストレスなどを含む「環境」の変化にさらされると、その環境に応じて変化、つまり適応していくようにできています。そのための機能がDNAに備わっており、いわば“主人”である私たちが日々どんな環境で生きているかを敏感に感知しており、それに合うように遺伝子の働きを柔軟に、すばやく変化させることができるようなのです。

この部分までの2ページほどの文章を読んだだけで私の中で色々なことがつながりました。

習慣を変えるとDNAも変わる、だから人間が変わるんだ!

この【サードプレイス】ブログの中でも初期の頃から、数多く読んできた本たちのテーマに「習慣」というものがありました。

これは、私自身が、自分をもっと変えたい、良くない部分をチェンジしたいと常々、悩んでいたことがベースにあります。

ただ、習慣を変えるには、踏み出す行為が必要で、そのスモールアクションを繰り替えるだけとわかっているものの、不慣れであったり、意思が続かないのが難点。

続ければ、習慣になるとわかっていても、そこまで到達するのが困難なので、誰もが諦めてしまうのが現実。

ただ、今回、DNAのスイッチの切り替えの話が理解できると、スイッチさえ切り替えれば、ある程度、習慣をコントロールして、自分の中で定着させることが遺伝子レベルでも可能なわけでは、チャレンジしようというやる気につながってきます。

あわせて読みたいブログ記事

まさか「がんを抑える遺伝子」があるなんて!予防医療と才能開発の道が見えてきた

この本の中で、遺伝子スイッチを精子の時点で行っている情報などもあり、本当に驚かされました。

なぜ「がんを抑える遺伝子」のスイッチがオフになってしまうのでしょうか?そこには、食事や運動などの「生活習慣」が大きく関わっていることがわかってきています。逆に、食事の内容やとり方、適切な運動などによって、がんを含むさまざまな病気に関わる遺伝子のスイッチが変化し、病気を予防したり治療したりできる可能性も明らかになっています。

驚くべき医療分野の技術の発展。

健康で長寿に生きることが可能性が伸びてきつつ、個人の才能も伸ばせるかもしれない。

予防医療と才能開発への具体的な展開が見込めます。

まだまだ、私たちは、自分たちの体の構造につながる遺伝子のことも、脳や身体の神秘的な部分を知らないままなのだと、NHKスペシャルのシリーズ「人体」は明らかにしてくれています。

テレビ番組としても良質で、書籍化もされると、私たちの頭の中に重要な情報としてインプットされてきますね。

あわせて読みたいブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。