ダイエット法は、数多くありますが、成功する、しないは個人と方法の相性などもあるので、何がベストなのかと言い切るのは正直難しいもの。
私も試してきた数多くのダイエット法の中で、ベースとして常に意識している方法が、食べる順ダイエットです。
この方法の注意点と、私の実践した結果を報告いたします。
毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)
【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>
オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します
毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>
私は、肥満児のまま成長して、大人になりました。
太っていることが日常であり、自己イメージも他者イメージも合致しています。
ただし、今まで、痩せよう!ダイエットしよう!と考えたことは何度もあります。
短期的な成功はあっても、長期的に成功したとは言えません。
科学的根拠の有無や、継続性の問題もあるので、「●●だけダイエット」というキャッチフレーズに、惑わされることは現在ありません。
実践中のダイエット方法の1つを紹介します。
食べる順ダイエットとは
食べる順ダイエットは、メジャーな方法で、ご存知の方も多いと思います。
野菜 → 汁物 → おかず → ごはん
繊維質 → タンパク質 → 炭水化物
最初に、この方法を聞いた時には、拍子抜けでした。
カロリーとか、食べる量のことは、誰もが気にしています。
子どもの頃から、三角食べと言われる、おかず、ご飯、を交互に食べるスタイルで育ってきただけに、この方法は、驚きでした。
まず、簡単で取り組みやすいことはオススメできます。
また、食事のバランスを考えながら、どんな食事を優先するかと頭を使います。
炭水化物中心の丼物や、野菜抜きの食事というのを避けようと意識するのです。
しかも、ゆっくりとよく噛みながら食べていると、お腹が満たされてきます。主食であるご飯(淡水化物)を残すということに繋がります。
いろいろなブログやサイトにもある通り、即効性はありません。
ダイエットには避けられない停滞期に「爆発の日」として、炭水化物のどか食いをすることを自然なことだと認めています。
そのまま、炭水化物の比重が高い食事を続けるのではなく、食べる順番ダイエットに戻るというスタイルを推奨しています。
この方法は、健康的にじっくり痩せるには、良い方法だと思います。
細かい点は、専門のダイエット情報に譲ります。
【参考】結果に差が出る「食べる順番ダイエット」7つのポイント
食べる順ダイエットの効果はどうだったのか。
実践から3ヶ月で4キロ。半年で6キロ。
ものすごい成果とは言えませんが、成果は出ました。
その後、私は、いつものように、リバウンドをしてしまいました。
理由は、量を食べ過ぎたり、順番を守るにしても、バランスを欠いた食事になったり、ストレスにより、余剰なモノを口にすることが増えてしまったからです。
結論としては、この方法は、オススメです。もちろん、完璧な方法ではありませんが。
私自身、頭の片隅からは消えません。出来る限り、食べる順番を守った食事を維持したいと考えています。
<食べる順ダイエット関連本>
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。