300日連続のブログ 継続するコツ

ブログを毎日書くということ=継続力の未来に夢がある

今日の【サードプレイス 】ブログで、300日連続を達成しています。

記事数でみれば、325本。1日1記事を絶対に書くと決めてから、長い時間が経ちました。

ブログをスタートするまでは、頻繁に更新するようなネタが書けるのだろうかという自分自身への不安が根強くありました。

もともと、継続力というのが自分の人生で最大のテーマな人間。

いろいろと始めてみても、続かないことが多い人生です。(サラリーマンとしては辞めないで続けているので継続していますが)

なぜ、続かないのか。若い頃からの自分への不満そのものでした。

いつも、挫折する度に、自己嫌悪に陥るのが嫌でたまりませんでした。

続かない理由の1つには、意志の強さ、弱さという人間としての課題があります。

絶対にやる!と決め込んで、立ち向かえば乗り越えられるようなことであっても、失敗やミスを予測して、ネガティブな面を想像してしまうことで、継続できない方向に自分自身を動かしています。

つまり、最初から続かないかもしれないと自分を信頼せずに、逃げ道を作って取り組んでいることが多いのです。

一度立ち止まると、もう一度、チャレンジできない自分

諦めてしまう自分の弱さ。最悪だと、弱さをわかっているから新しいことに取り組まず、無理をしないという本末転倒な思考回路に向かう自分が嫌いです。

続けられない、もう1つの理由としては、続けるためのモチベーションとして、明確なゴールを持てるかどうかというのも大事なポイントです。

最近、人生で何度目かわからないダイエットへの挑戦をしています。

毎回、ゴールは「いつまでに、何キロにする!」というデットラインと数値目標だけは掲げます。

この部分はシンプルで間違っていないのですが、正直、楽しくなく、我慢をして乗り越える苦行を与えられているような心境になってしまいます。

最初は、根性と勢いでスタートしても、体重が目の前で減らなくなる。少しリバウンドする。

イライラしてくる。結局、ストレスが食欲を呼び込み、失敗に終わる。

このパターンの繰り返しです。自分自身で冷静に考えれば、このワンパターンを変えない限り、デブな人生は変えられないと分かっているのに成功できないのです。

ここで大事なことに気づきます。「いつまでに、何キロ」になった自分を想像できているのか、という点。また、その時、自分がどんな気持ちなのか、というイメージができていないのです。

継続するには、つらい時期、習慣になるまでの時間は苦しいものです。

でも、継続していき、自分のライフスタイルの一部のようになった際に、どんなゴールを思い描くことができるのか。その自分の姿がワクワクできるのかというのが重要なのです。

私のダイエットは、数字と期限だけで、ノルマのようでした。だからこそ、数字が到達できる見込みが薄まると、モチベーションも何も崩壊してきたのです。

今回のダイエットであれば、期限と数字は、参考値のマイルストーンに過ぎません。

あわせて読みたいブログ記事

通過点だと自分で決めました。痩せた後の自分が何をしたいのか、どうなっているのか、をあれこれ妄想して、ニコニコする時間を日々、設けるようにしました。

とても、人前では見せられない顔かもしれません。

継続する上で、ゴールをどう設定するのかという目標の部分と、その達成に向かうまでの時間を楽しめるような、仕掛けを自分自身で用意できていれば、安定して継続できるのです。

では、このブログを300日続けた結果、何が起きたのか、どう想像していたのでしょうか。

ブログを書き続けることは、職業でもなく、暇つぶしでもなく、自分の成し遂げたい夢への通過儀礼なのだと認識を変えました。

自分の書いた文章のレベルを上げて、読んでもらえる人が増えて、書物として形に残していきたい。

本を書きたいという夢に向かうためには、毎日、ブログを書くことは、練習問題を解くような軽いノリの話に切り替えてきたのです。

とすると、たまに、自分の思う通りの文章が書けないとしても気にならなくなりました。

100%の完璧主義者を目指すのではなく、ベターな記事、誰かが読んで参考になったり、元気をもらえたりできるものを書き続ければ、PV数も増えたり、私のことを知ってもらえる人が増えることで、引き寄せられてくることが増えるに違いないと信じています。

何年も、何千本も休まずにブログを書き続けている人から見れば、300日連続のブログ更新なんて笑われてしまうかもしれません。

1年前の自分であれば、この姿、この結果を想像できていたとは思えません。

きっと、何も変わらない毎日、つまらない日々の延長を、漫然と生きるだけで、SNSで適度に投稿し、セミナーやイベントに顔を出したり、本を読んでインプットするだけで自己満足をしていたままだったら、私は何も変わらないまま、年を重ねていったとしたら、楽しい毎日や出逢いはなかったはずです。

あなたも、是非、ブログを始めましょう!

最初からものすごい目標なんていりません。

自分の伝えたいこと、知りたいこと、学んだことなどを自由に表現できるって、とてもステキな生き方なのだと思います。

あれこれ悩んで、躊躇するぐらいなら、とりあえず一歩目を踏み出せば良いし、歩くと決めたなら、歩みを止めないと決めて、コツコツと続ければ人生は変わっていきます。

その為に、継続力、習慣を作るという行為は、とても重要なのです。

相談したい、わからない、教えて欲しい、いろんな思いや質問があるのであれば、是非、私に問い合わせてください。

100%の答えは出せなくても、一歩前へ踏み出すヒントなら、いくらでも提示できますので、安心してください。

あわせて読みたいブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。