リーキー・ガット・シンドロームって初耳!
世界の医学研究分野で、腸という消化器官について注目が集まっています。
今まで、大きな病気がなかった器官だけに、研究者が少なかったようです。
最近、腸内フローラとか、腸内細菌の重要性は、頭の中にインプットされています。
『「腸もれ」があなたを壊す!』藤田鉱一郎
腸から漏れていることが問題だったのだと。心底驚きました。
そのために、グルテンフリーが有効なアクションであることも納得。
リッキー・ガット・シンドロームについては。初めて知りました。
Leaky(漏れる) Gut(腸)Syndrome(症候群)
今まで、腸と健康のテーマは理解しつつあっても。どうも何かが足りないと感じていたパーツが埋まりました。
小腸の粘膜に穴が空き、異物(菌・ウィルス・たんぱく質)が血液中にあふれ出る症状を指します。日本語では、腸管壁浸漏症候群と言います。
腸に穴が空くって感覚がわからないのですが、やはり、異物が腸内から体内に流れていく感じは気持ちが悪いイメージしか湧きません。
食物アレルギー
統合失調症
過敏性腸症候群
体臭の発生
アトピー性皮膚炎
喘息・偏頭痛
下痢・便秘・関節炎
更年期障害・子宮筋腫
などとの関連性が疑われているらしく、今後、注目すべき医療分野のテーマです。
健康問題に不安を感じる人には、一度読んで、関心をもってもらえる内容です。
今回もブログ記事を読んで頂き、ありがとうございました。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!
▼登録フォームはこちら▼
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール

-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。