マインドフルネス!世界のエリートは「脳科学」×「瞑想」で集中力を高めてる!

「衝動」を乗り越える方法を知りたくて、マインドフルネス本を読む

「マインドフルネス」が注目されているのは、グローバル企業の著名なトップが取り組んでいることがきっかけです。

東洋的な瞑想を、西洋の科学が融合したことに、マインドフルネスの魅力と価値がある。

世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる』久賀谷 亮


この一冊の中で、様々なマインドフルネスを知ることができました。

特に、怒りに対処するためのマインドフルネスの手法、RAINを知ることができたのが、新しい知識でした。

私自身の短気な性格から、すぐに怒る部分があって、後で深く反省することは度々あります。

自分の想定外から飛んでくる情報や話に対して、瞬間的な判断として怒りモードのスイッチが入ります。

抑えられるときと、抑えられないときの二通りに分かれます。

「扁桃体ハイジャック」というフレーズと説明を読んで納得できました。

扁桃体は外部から過度の刺激を受けると、脳全体を乗っ取って暴走を始めること。

① 怒りが起きていることを認識する(Recognize)
② 怒りが起きているという事実を受け入れいる(Aceept)
③ 身体に何が起きているかを検証する(Investigate)
④ 怒りと自分を同一視せず、距離をとる(Non-Identification)

この4つのプロセスの中で、②の部分で冷静になれるかどうかが鍵です。

頭に血が上るような感覚に襲われてしまうときに、この状況を理解して、自分自身に意識を向けることが出来れば良いのです。

私は、このような時点で、深呼吸を行い、その場から一歩離れて空を見たり、屈伸をしようと決めています。

その上で、このステップを踏めば、きっと改善できます。

他のマインドフルネス法も、1つ1つの簡単な解説を理解して、取り込めれば、集中力がませるのは間違いありません。

あわせて読みたいブログ記事

レジリエンスについても、共感が出来たのですが、こちらは改めて、記事に仕立てます。

自分をもっと成長させたい方には読んで欲しい1冊です。

<休息法・睡眠・瞑想など>

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。