子どもへの愛情を示す言葉
自分を信じてください。あなたは自分が考えるよりはるかに多くのことを知っているのです。
育児書は時代とともに移り変わり、アプローチも変わってきます。
当然、親子関係のスタイルも大きく変わってきました。
親であれば、自分の子供のことが気になって仕方ありません。
自分を信じようという言葉に深みを感じます。
大人は、自分自身のことを信じているだろうか?
では、大人の場合は、自分自身のことを信じているだろうか?
周りの状況として、激しく変化する日々に対して、気持ちが落ち着かず、情報に振り回されてしまう。当然、信じる余裕なんてなくなる。
でも、最後は自分以上に、自分を信じてくれる存在はどこにもいない。
自分は大丈夫だと受け止めることができれば、実力以上の成果を生み出すことも可能になる。
自分を励ませるのは、究極的には、自分しかいませんから。
自分を信じてください。あなたは自分が考えるよりはるかに多くのことを知っているのです。
自分を信じることを大切にしましょう!
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール

-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。