「筋膜リリース」ってどんなものだろう?
身体の不調は、誰もがどこかに抱えている。マッサージやストレッチにより、少しでも改善させようとするものの、なかなか、良くならない。
先日、私も接骨院で、「筋膜」の概念を教えてもらった。一冊の書籍を手に採り、読んでみました。
『1日1分 筋膜リリース -痛みとこりがラクになる-』滝澤 幸一
筋膜リリースでできること
・疲労や冷えなどの不調の予防・改善
・血流の滞りを予防・改善
・自律神経の乱れを調整
・美しいボディラインづくりをサポート(骨格矯正・骨盤矯正)
・トレーニングの効果向上
・リラクゼーション
部位や痛みなど、それぞれについて、方法が明記してあるので、わかりやすいのですが、道具として、「タオルボール」がないと、できない動きが多いので、実践はセルフでできるもののみ、チャレンジ。
バスタオルを丸めるだけが基本なので、「タオルボール」を作るか、購入するのが良いのでしょう。
ふくらはぎ揉み、リンパマッサージ、色々な方法が取り上げられて、書籍になっています。いずれの方法にせよ、セルフで、自分の身体に触れながら、ケアをすることは、体との対話という意味で、とても重要だと思います。
正しい方法を探すというよりも、自己ケアができる方法を身につけていければ、リラックスに繋がり、疲れや痛みも減らせるのであれば、サラリーマンの健康サポートという観点でも、大事なアクションだと私は考えます。
※ 詳しいアプローチ、実践方法は、専門家にしっかりとリアルに教えてもらうことをオススメします。
<筋膜リリース」関連本>
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!
▼登録フォームはこちら▼
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール

-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。
最新の投稿
オススメ2021.04.06「徹子の部屋」がオンラインで自由にやれる!素人同士が対談トークをうまくできる時代に
夢 人生を変える 習慣化2021.04.05複雑よりもシンプルに!仕事も人生も削りまくれ!
書評(Book review)2021.03.27『武漢日記』方方(著)から「日記」という描写で発信を続けた価値を感じた
オススメ2021.03.1570歳や生涯現役で働くために、大杉潤さんの『定年ひとり起業』から学ぼう