盲点!わきの下をもんで、リンパの詰まりをとれ!無料の健康法!

日頃意識することがない部位の一つに、わきの下があります。

くすぐったかったり、毛や臭いの点で気になる部位ですが、隠すことはあっても、健康へ関連がある場所だと感じることは少ないはず。(発熱時に冷やすことぐらいでしょう)

今回、私は、わきの下をもむという健康法の本を読んで、実践し始めています。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

自分の身体をケアするには、全身に触れてもむのが一番

世の中には、様々な健康法があり、多額のコストをかけるものもあれば、無料でできる簡単な方法もある。

もちろん、向き不向きの個人差はあると思いますが、結局、自らの全身に触れてもむのが一番シンプルで、効果的なのだとしたら、今日からでもすぐにやってみるのがベストだと思いませんか?

わきの下をもむと効果あり?!

私は、自分と同じ立場の働く大人に対して、同じ悩みや夢を抱えている仲間として、一緒に励まし、サポートしあいながら、夢を叶えていきたいと考えて、【サードプレイス】を研究しつづけています。

誰もが気になるテーマと言えば「健康」。

年齢を重ねる度に、健康のありがたみと、体の不調について、あれこれと考えるようになります。

最近、健康本で気になって手に取り、読んだ一冊が、経路整体師の朝井麗華さんが書かれた『病気がいやならわきの下をもみなさい』です。

ふくらはぎをもめば健康になるとしたブームを思い出します。

他の部位もさすったり、軽くもむことで、筋膜やリンパなどに働きかけ、滞った流れを変えられます。

わきの下はノーマークでした

反対の手でわきの下をもむだけ。至ってシンプル。

ポイントは、肩甲骨からわきに伸びる大円筋。あまり知られていない筋肉ですが、広背筋と隣り合わせで、三角筋に接しています。

数ヶ月前から、左肩の痛みとして、四十肩に襲われて苦しんでいる私も、本を読みながらチャレンジしてみました。

確かに、わきの下は固くて痛い部位でした。しばらく、もんでみると、腕が上りにくく、激痛の走る左肩がスムーズに動きます。

大円筋周りの固さをほぐすことの重要性が理解できました。

空いた時間を見つけたら、わきの下をもみたいと思います。

あなたは、日々のコンディションはいかがですか?

メンタルも含めて、安定させるために必要なことを生活に取り入れていきましょう!

追記:実際に、わきの下をもんでみたら(体験記)

この本を読んでから、不定期に、わきの下をもむようになったことで、上半身(腕と肩、首)などの老廃物がリンパを通して流れやすくなったのか、状態が良い時も増えた気がします。

ただ、何の値が変わったという明確なものではなく、あくまで、個人としての体感なので、しっかりと伝えるのは難しいものがあります。

ただ、わきの下に限らず、全身の触れる部分をさすったり、もんだりすることで、自分の身体を労わる習慣が身に付き、少しでも違和感があれば早く気が付くようになりました。

お風呂に入ったとき、寝起き、就寝前、休憩タイムなどに、少しでも身体に触れながら、軽くもみほぐそうとするアプローチは、誰もが簡単にできる方法なので、実践することをお勧めします。

くれぐれも、力強くやりすぎないことだけは気を付けてくださいね。

あわせて読みたいブログ記事
ふくらはぎも揉むと良いと読んだけど・・・腎臓も? 健康本には、大きく二種類に分けられます。 1つはオーソドックスなマルチな健康指南本...
なかなか疲れが抜けない「慢性疲労」状態であれば、サプリメントや栄養ドリンクを飲んだり、ストレッチや睡眠で解消しようと工夫をしても、うまくいか...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。