
どのフィールドで戦うのが良いのか、考えてますか?
自分を客観視して、どこで戦うのベストか? 最近、KindleLimitedで、為末大『諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない』を...
【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか
Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜
自分を客観視して、どこで戦うのベストか? 最近、KindleLimitedで、為末大『諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない』を...
メルマガの価値を見つめ直す 今どき、メールマガジンの価値ってどうなのだろう。 数年前から、メルマガは終わったメディアで、LINEやY...
サードプレイスの考え方に共感できる日本人が増えている理由(歴史背景論) 今回は、「サードプレイス」(第三の居場所)の考え方に共感できる日本...
子供の頃、どんな夢を持ってましたか? 「大人になったら何になりたい?」 子供の頃、誰もが聞かれた言葉。 歌手、パイロット、スポ...
ギブ&ギブという言葉を耳にして、全く何も得られないと思っていませんか? ギブ&テイクな関係のように見返りがないと何もできないって人間として...
「夢リスト100を作ると何が変わる?!」 2017年1月からスタートした「サードプレイス・ラボ」の研究会の第3回を開催致しました。 ...
個人のブランディングとは「こだわり」 先日、作家で、パーソナルブランディング・コンサルタントの鳥居 祐一さんのメルマガでブランディング戦略...
“生涯現役脳”で生きる方法を脳専門医から教えてもらう 年齢とともに、脳が衰えると認知症などに陥り、QOL(人生の内容の質や社会的にみた生活...
「サードプレイス・ラボ」のコンセプトの共有と夢を語る・聞く 2017年2月22日(水)19時~ 私の主催する「サードプレイス・ラボ」の第2...
安斎輝夫が立ち上げた「サードプレイス・ラボ」という、家庭でも、職場でもない第3の居心地の良い場所に人が集うためのコミュニティの第1回イベントを素直な感想と熱い熱量で語るブログ記事。