【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

身体を衰えさせたくないなら、股関節と肩甲骨の2つを動かせ!

2024/6/13

中野ジェームス修一(著)『40歳からは股関節と肩甲骨を鍛えなさい!』のタイトルが気になっって、読んでみました。 身体を動かすポーズの写真を...

記事を読む

洗面台のスペースを奪わない!ジェットウォッシャーBVRESはオススメです!

2024/6/12

デンタルケアは、歯磨きだけでは足りないし、デンタルフロス(糸ようじ)を使ってみてもイマイチです。 最近、人気の出ているジェットウォッシ...

記事を読む

紫陽花の美しさと心への癒し効果:自然がもたらすリフレッシュの力

2024/6/11

紫陽花(あじさい)は、その美しい花と色の変化で多くの人々に愛されています。 梅雨の季節に見られるこの花は、単なる目の保養だけでなく、心...

記事を読む

【Netflix映画】「セーヌ川の水面の下に」(2024年公開)ラストがなんとも言えない作品!

2024/6/10

日本の場合、潜水艦の映画が多いですが、海外では、大型サメに襲われる映画が多いと感じます。 いずれも海が舞台なのですが、「セーヌ川の水面...

記事を読む

『体験格差』を減らして、少しでも子どもには体験機会を増やそう!

2024/6/9

貧困家族が増えている中で起きている大きな問題について、実例を交えて分析された一冊が、今井悠介さんの『体験格差』を読むと理解できます。 ...

記事を読む

【映画】「市子」(2023年公開)の引き込まれるストーリーが独特で良かった!

2024/6/8

短いタイトルの映画って、その瞬間から謎かけが存在していると感じないでしょうか。 映画「市子」も、明らかに短すぎるタイトルに何かが詰...

記事を読む

実践しやすいイラストレシピ本で、脂肪肝を改善できると納得!

2024/6/7

予約の取れない「スマート外来」をされている、肝臓外科医の尾形哲さんの『専門医が教える 肝臓から脂肪を落とす7日間実践レシピ』を手に取って読ん...

記事を読む

人生100年時代の下り坂をどう生きるか?真面目にライフプランを考えてみよう!

2024/6/6

リンダ・グラットンが『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』が世の中に出てから、一気に人生の長さに対する考え方が変わりました。 想定して...

記事を読む

「米国株」高配当再投資法によって、7年でFIREをした男・ゆうパパがノウハウを語る

2024/6/5

若くしてFIREを実現した、ゆうパパの『ほったらかし投資FIRE 手間なく7年で早期リタイアする「米国株」高配当再投資法』を読んでみました。...

記事を読む

「NG30品」と「3勤1休ダイエットプログラム」を実践して身体を変えてみたい?

2024/6/4

ダイエットにはさまざまな方法があるのですが、できればシンプルで取り組みたいと考えていたところ、『3か月で自然に痩せていく仕組み 意志力ゼロで...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

  • お寿司の締めといえば「玉子焼き」という説は根拠があるの?

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.