
絵本『おおきな ものの すきな おうさま』の「チューリップ」の一輪の花
絵本読書会で取り上げられた一冊『おおきな ものの すきな おうさま』を図書館から借りて読んでみました。 絵本って、ほっこりする中に著者の伝...
絵本読書会で取り上げられた一冊『おおきな ものの すきな おうさま』を図書館から借りて読んでみました。 絵本って、ほっこりする中に著者の伝...
インパクトのある風貌の人物、オードリー・タン氏は、コロナ以降の台湾のニュースの中で、キーマンとして取り上げられて、国内でも書籍がたくさん並べ...
相手の一言にカチンと来ることってないですか? なぜ、私に、そんな言い方をするの?と思うとメッセージの中身よりも、言い回しや表現に意識が向か...
中野信子さんと三浦瑠麗さんの対談本のテーマが「不倫」だと聞いて、どんな内容になるのか気にならない人はいないはず。 芸能人が叩かれるNo.1...
デスクワークをする人の宿命が、身体が固まってしまうということに尽きます。 コリほぐしにはストレッチは必要なのです。 ストレッチトレーナー...
ふと、図書館のなかをブラブラとしていたら、目に止まった一冊、『皮膚科専門医が教える メンズスキンケア パーフェクトガイド』を手に取り、借りて...
肩甲骨周りを動かすと上半身(肩・首・上腕)のコンディションが良くなる! いつの頃からか、この話題をスムーズに信じるようになりました。 首...
お金を増やすにはどうすればいいのかという問題は、現代を生きる私たちが無視できません。 厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流お金の増やし方』...
司馬遼太郎の幕末物を読むと、フィクションな部分が含まれているのはわかっていても、ぐいぐいと引き込まれる名作ばかりです。 映画化された「燃え...
昭和の終わりに起きた未解決事件の記憶は、中高年以上の方しかお持ちではないでしょう。 「グリコ・森永事件」(1984年/昭和59年)と「朝日...