人気ブロガー “ちきりん” から学ぶ
私は、今まで、ちきりんさんの存在を知りませんでした。こんな大人気ブログを知らないとは、まだまだ、私自身の情報収集感度が弱いのかもしれません。
『「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記』ちきりん
日記からブログになり、ブログでブレイクして、ネットの外の世界へ展開し、ブランディングされて。決して、顔を出したり、他媒体への露出を意識して展開したわけではなく、ステップアップしていくプロセスには驚きました。
簡単には、信じられない展開内容でした。
ちきりんさんいわく、ブロガーさんのたどるステップアップらしいですが、秀逸なのは、この書籍の後半に、今までのブログの記事を公開していることです。(ベストエントリ集)
社会派な色合いを見せながら、独自の視点で論じる鋭さを感じました。もちろん、賛否両論はあると思いますが、自分の発言に責任をもっていることは立派だと思います。
無名な人が、ブログで有名になり、というステップのために、一番必要なことは何か。書きたいこと、伝えたいことを、しっかりと文章にすること。読み手を意識することに迎合することなく、自分の頭で考えた言葉を紡ぐこと。そして、それを楽しみながら、続けていくことなのだと、他のブロガーさんたちの書籍でも書かれていることですが、納得しました。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!
▼登録フォームはこちら▼
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール

-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。