パラレルワーカー/やりたいこと 「複業」で追求
土日は農家として働き、月曜は、システム開発会社の営業担当。火曜から金曜はソフト会社で企画担当として働く。中村龍太さん(51歳)の働き方です。3つの名刺を持って、全国を飛び回り、相手によって、違う名刺を出して商談できる。
『仕事三つかけもち「複業」 これが私の働き方 (朝日新聞デジタルSELECT)』 朝日新聞社
やりたいことをやり、楽しく仕事をしたいから、パラレル(並列的)に働く。そんな中村さんは、「やりたいことが変われば、数年後には、また違う肩書きになっているかもしれません。」と語っている。
1つの企業組織に所属していも、組織横断的なプロジェクトチームに属するというケースは増えています。この中村さんの例も、別の会社で働くという観点でみると、驚きに溢れるのですが、1社の中で、プロジェクトチームに複数属していると考えると、合点がいきやすいのではないでしょうか。重要なポイントは、やりたいことを自ら選び、パラレルワークを会社に認めてもらい、評価されているということです。
先日、副業解禁として、ニュースで取り上げられていたロート製薬株式会社。
ロート製薬は2016年6月14日、2月に制定した社員の兼業制度「社外チャレンジワーク」で、応募した約60人の副業を認めたと発表した。薬剤師の社員がドラッグストアで働くケースや、地ビール製造の会社を起業した人もいるという。4月以降、勤務時間外に社外での仕事を既に始めた。
ロートは農業や再生医療など事業の多角化を進めており、外部で得た経験や人脈を社内で活用してもらうのが狙い。大手企業でこうした制度を設けるのは珍しい。
対象者は入社3年目以降の社員で、平日の終業後や週末を利用して副業に従事する。ロートには約1500人が勤務しており、今回認めた約60人は、大阪市の本社や国内の支社などに所属している。
ロートは6月から、社員が就業中の一部時間帯に別の部署で働く「社内ダブルジョブ」も始めている。(産経ネットの記事より引用・一部情報加筆修正:日時のみ)
兼業制度という形の為、当然、会社に認めてもらったうえでの副業になる。個人が、収入を増やすという意味で副業を捉えがちで、今まで、就業規則などで縛っていた企業は多い。その点、ロート製薬は、社外の経験やリソースを本業で活かすという考え方を取り入れているのが、とても斬新です。
また、社内ダブルジョブというのも、プロジェクト単位での仕事と異なり、複数部署での就業による、社員の能力の最大化を考えていることが伺えます。
今までも、兼業、ダブルワークをしていた有名人はいます
歌手の小椋佳さんは、第一勧業銀行の支店長でありながら、歌手業を営んでいました。今よりも厳しい兼業への制約があった時代に、会社(銀行)に認めさせることは、相当難しかったであろうと想像できます。
これからの時代、働き方が1社に縛られるのではなく、複数の仕事、組織に属しながら、自分のスキルやキャリアを磨いていくスタイルは、大きく広がっていくと思います。労働人口の減少や、残業をしない働き方が定着してくれば、個人の時間管理能力によっては、パラレルワークは十分に可能なのです。
現役ビジネスパーソンをサポートしていきたいと考える、【サードプレイス】コネクターの立場として、1社の1つの仕事に全力を尽くし、成果を出していく、出世して行くという従来のサラリーマン生活の王道は否定しません。
でも、40年近く、または、それ以上、働くのであれば、自分の興味、経験次第で、領域を広げることが、個人を伸ばし、企業の成長にも繋がる可能性は見えてきます。
オーバーワーク、働き過ぎにならないという部分で、自己責任や管理能力は問われてきます。
自分の存在を閉じ込めた中で、我慢しながら、働き、生きていくのも人生。
自分の価値を浩が得ながら、イキイキと楽しく、働き、生きて行くのも人生。
働き方の選択肢を多様にするお手伝いをすることが、私の活躍フィールドだと考えています。
最近、複業(パラレルワーカー)の生き方を考えてます(2018/8/4 追記)
いよいよ、複業(パレレルワーカー)が、私の身近で見かける機会が増えてきました。
単純に、名刺を複数持っているだけでなく、それぞれの事業やビジネス、活動に対して、自分の時間を一部使って、楽しんでいる生き方(働き方)を選択する人が、キラキラまばゆく見えるように感じています。
もちろん、彼らが多彩な能力を持っているのは事実です。
ただ、能力だけでなく、生産性を意識して時間管理を行い、自分でどこまでやり、どこからはアウトソーシングするのか、もしくは、手を抜くのかを決めている点にあると思います。
パラレルワーカーが全ての活動を個人で100%をやりきろうとすると、無理が生じます。
自分と他者の協業・協力というパートナーシップや役割分担を図ることで、誰もがイキイキと生きる時代にシフトしようとしている結果、働き方が改革されるのが、私の理想の生き方(働き方)です。
あなたは、複業(パラレルワーカー)として生きることをどう考えますか?
<“複業”本>
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。