リーダーの役割は、ビジョンを作り、語り、行動し、成し遂げること
今、経営者、リーダーに求められるものは何なのか。
“素晴らしい技術・商品と資金があれば、ビジネスはうまくいくと、多くの人が考えていますが、それは大間違い。事業にかける熱いパッションと、明確なビジョンを持つリーダー=経営者がいなくてはダメなのです。” (岩田松雄・元スターバックスCEO)
ミッションを語ることで有名な岩田松雄さんも、リーダーに必要なものとして、パッションとビジョンを持つことを伝えています。
ビジョンを語ることの意味について、じっくりと考えたいと思いました。
今までのリーダー像は、カリスマ性であったり、即断即決なタイプのイメージが強い。
今、最前線で活躍しているリーダーは、権限を現場に引き渡し、メンバーたちに支えられることで、組織・チームを勝利へと導いているようです。
『最高のリーダーは何もしない―――内向型人間が最強のチームをつくる!』藤沢久美
1000人の社長たちからインタビューをしてきた藤沢久美さんが導いた答えを一冊の本にまとめています。
“「優秀なリーダーほど『リーダーらしい仕事』を何もしていない」”
“一流のリーダーの多くは、内向的で、心配性で、繊細であるという点でも共通しています。”
何もしないリーダーとは何なのか?
人を動かすのではなく、人が動くというスタイルであり、やりたいことをビジョンとして語る姿を見せられる存在。
命令ではなく、物語として、人や組織にビジョンを浸透させながら、全員に中立で嫌われない人。
任せて見守るようなチームマネジメントを行い、きれいごとと捉えられるような社会貢献にも積極的に取り組んでいく。
リーダーが語るビジョンへの共感が得られなければ、人や社会がついてこない時代に変わりました。
あなたも、自分の組織のリーダーを見ながらも、自分がリーダーになったら、どのように振る舞うかを考えて、日々を過ごすだけで、視野が広がります。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!
▼登録フォームはこちら▼
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール

-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。