ネットビジネスの歴史を学ぶことで、未来も見えてくる!オリジナルじゃないから尾原流の解説が心地よい

この25年ほど、インターネットを軸にして、さまざまな技術用語が世の中に溢れてきて、私たちの生活を変えてきました。

ネット検索もキャッシュレス決済も、ロングテール、ブロックチェーン、シェアリングエコノミーも、子どもの頃は知らなかった未来の言葉ばかり。

この変化を振り返ってみると、便利になるだけでなく、生活も考え方もアップデートされてきたのは間違いありません。

尾原和啓さんの大著『ネットビジネス進化論 何が「成功」をもたらすのか』を味わいながら、今までと、これからの未来を考えてみました。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

コンピューターやロボットはイメージがあったけど、インターネットはなかった

子どもの頃、未来は、コンピューターやロボットがある時代が来るというイメージは広がっていたものの、インターネットが中心になるという姿は想像できていませんでした。

世界中に広がるインターネットが社会を動かしていくなんてシナリオを考えていたSF映画も見たことがないし、その先に、どんな生活の変化や未来が訪れるなんて考えられなかったのです。

今や、スマホやタブレットをインターネットに繋いで、好きな動画を見て、SNSで人と交流する時代になり、どれもが普通のことになりました。

インターネットがビジネスになり、社会も人も変えてきた歴史書として読む

ネットビジネス進化論 何が「成功」をもたらすのか』を読むと、この四半世紀に起きた変化、トレンドの言葉と生活の変化が浮き彫りになります。

技術革新とサービスの展開力で、新しい産業やビジネスが広がり、知識は簡単に調べられるようになり、決済は手軽にこなせて、人間個人の信頼で取引ができるような時代になりました。

商品もボタンひとつで購入でき、人と自由に繋がり、ゲームはオンライン化。

有限資産を集めたり、分配したり、所有からシェアするのが当たり前に変わってきました。

自前で100%のサービスを作ることなく、他のアプリをつなげることで利便性を高めるなんて、以前の人たちには理解ができない世界です。

本の中に出てくる1勝ずつのテーマが、トレンド熱が高い時には、類書が並ぶようなテーマたちでした。

それらを積み重ねて丁寧に書き上げながら、俯瞰と解説をしていくのが尾原流。

オリジナルじゃないけど、わかりやすく言語化していく姿勢に頭が下がります。

インターネットに触れない生活を長期間続けられない

インターネットに触れない生活を長期間続けることは難しくなっています。

考えてみれば、1990年であれば、世の中に存在しなかったわけで、時間の流れ、スピードも全然ゆっくりとしたものだったと記憶しています。

じっくりと一つの商品やサービスを選び、店舗に足を運ぶわけで、納得できる電化製品を買うまでのプロセスなんて、とんでもなく長い人もいました。

今や、価格.comで値段を比較し、Amazonでレビューで評判を確認し、決断したらポチッとボタンさえ押せば、早々に自宅に商品が届けられます。

友達と会うにも、約束をして時間も場所も間違えずに、目的地で顔を合わせるだけに、なんとも丁寧でした。

今ならば、大体の目的地と時間だけ伝えておけば、遅れても合流できます。

地図のアプリがスマホにあるだけで、誰もが簡単な世界ですから。

何かを始めようとしたときに、インターネットを抜きにやるなんて考えられないほど、生活に密着しています。

電波の悪いところに数日間、隔離でもされない限り、私たちは、この便利さから逃れることはできません。

新しいインターサービスや考え方に抵抗するよりも、大枠を理解してやってみればいい

コロナ禍で、ウーバーイーツを頼んだり、動画配信サービスを利用する人は増えました。

食事は好きな店を選んで予約して食べに行ったほうが楽しい、とか、映画館のスクリーンの迫力で見ないと楽しめない、なんてことを言っていた人たちでさえ、新しいサービスを利用してからは、自分の生活手段の1つとして馴染んでいます。

つまり、世の中に出る時点で、一定の水準以上の利便性を提供してくれるわけで、一度でも、体験してしまえば、抵抗感なんてありません。

もちろん、個人として利用する便利さの向こうに、商品やサービスを提供するビジネスサイドのアプローチがあるのは忘れてはいけません。

それであっても、大枠が理解できたらば、どんどん活用できるものは、使い倒せばいい時代です。

やはり、インターネット関連のビジネスは、トップになってしまえば、圧倒的有利な地位に立ち、私たちの生活を支えるインフラのように変貌を遂げていきます。

古い技術でも、環境が追いつけば、再脚光を浴びて社会を変える

ネットビジネス進化論 何が「成功」をもたらすのか』を読んでいて、仮想通貨やブロックチェーンなども、技術や考え方は、昔から存在していたのに、環境が整わずに、使われなかったものが、再度、脚光を浴びています。

つまり、古い技術も、世の中の流れやトータルの技術環境によって、本格的に私たちの生活の役に立つ場面が増えているのです。

おそらく、この10年先、20年先に流行るであろう、インターネットの商品・サービスも、元々、存在していたテクノロジーをベースにアップデートしたものが広がるのでしょう。

一方で、今、新しく考えられたものであっても、実用化には時間がかかるものも、見えないところで生み出されているとも言えるわけです。

この新しい世界の背景を辿っていく思考と行動は、過去の忘れかけられたテクノロジーが日の目を浴びて、社会を変えるとしたら、巡り合わせとして、興味深いものですね。

あわせて読みたいブログ記事
モノやサービスを買う判断に、価格や品質だけを追いかけることは減っていませんか? 欲しいものへの枯渇感が減り、差別化されても比較ができな...
尾原和啓の『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』がベストセラーになったことで、「プロセスエコノミー」の考え方を共通言語で語れる人と...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。