個人型確定拠出年金=iDeCoが誕生してから、自らの老後資金の運用について考える人が増えてきたと言われています。
ただ、実際のところ、目の前の生活に余裕がなくて、iDeCoに取り組めない方や、制度の理解が乏しくて躊躇している方も多いと聞きます。
『はじめてでもスイスイわかる! 確定拠出年金〔iDeCo〕入門 第2版』大竹のり子・著(2022年)を手に取って、読んでみました。非常にわかりやすい一冊です。
毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)
【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>
オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。
毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>
自らが資産運用をしながら老後資金を作ることのハードルが下がった
中小・零細企業に勤めていたり、個人経営・事業主の方の場合、手厚い企業年金の制度や退職金が存在していません。(制度があっても微々たるものです)
とすると、結局、自ら老後資金を作らなければならず、高齢になって働き続けることが絶対条件になります。
だから、月額5,000円から毎月積立方式で実施できる、iDeCoを使って、自分の人生の時間を使って、老後資金を自ら作りましょう!
iDeCoは、企業年金・退職金がない、不安がある方にはおすすめ
企業年金や退職金があるから、老後は安心だというのは、昔のサラリーマンを引退された方のイメージです。(すでに高齢者として過ごされている日々が長い方々)
実際は、企業年金・退職金がないという中小企業に勤めていた方、個人経営の方などは、老後に向けたお金の不安を抱えているはずです。
この課題を解決するのが、iDeCo(個人型確定拠出年金)という制度があります。
iDeCoとは、公的年金にプラスして給付を受けられる私的年金制度の一つです。公的年金と異なり、加入は任意となります。
加入の申込、掛金の拠出、掛金の運用の全てをご自身で行い、掛金とその運用益との合計額をもとに給付を受け取ることができます。
国民年金や厚生年金と組み合わせることで、より豊かな老後生活を送るための一助となります。(厚生労働省ホームページ「iDeCoとは?」より引用)
結論としては、マネーリテラシーを持っていないから、自分で資産を作ろうというのは特別な世界という考え方に陥っているのです。
現代人が持っている、将来のお金に関する不安を解消するためには、iDecoを筆頭にした仕組みを活用するのが妥当です。
お金に働いてもらうことを理解するには最適!
労働をして稼ぐのが美徳という認識は間違いではありません。
でも、お金に稼いでもらうという仕組みを使っている人たちこそが、お金持ちになっているという常識を理解したら、金銭感覚・資産運用のベースは整いはじめるわけです。
お金が働くということは、実際は、自分の労働ではなく、時間などのレバレッジを活用することで、雪だるま式に増えるのは、借金も資産も一緒です。
どちらの雪だるま式を選ぶのか、と言う点だけがポイントなのですから。
iDeCoなら運用中の利益などに税金がかからない
iDeCoをやれば儲かって安心感を持てるどうかと考えると、保証のできない未来の話なので、どちらともいえないでしょう。
ただ、忘れてはいけないのは、税制優遇という前提が、iDeCoにはあるという事実を知っているか、知らないかです。
この知識を得る為だけでも、『はじめてでもスイスイわかる! 確定拠出年金〔iDeCo〕入門 第2版』をイラストを見ながら、パラパラと読んでいくことには価値があります。
ただ、後半のシミュレーションまで考える事例を見ると、理解度が到達できないと、何のことが想像もできないかもしれませんが。
まずは、仕組みの基本を理解して、金融機関を選んで、運用スタイルと金融商品を選ぶことを考えながら、加入手続きをしてみましょう。
積立貯金の感覚で老後資金を作ろう!
給与からの天引き感覚な小額の積み立て貯金をしてきた世代は、利子をたくさん生み出せた時代ならば、安定だったことでしょう。
同じように、小額積み立てだとしても、貯金ではなく、iDeCoなどを使って、自ら考えて、投資をしていかなければいけない環境に身を置いています。
わからない、知らない、と嘆く前に、『はじめてでもスイスイわかる! 確定拠出年金〔iDeCo〕入門 第2版』のようなわかりやすい、入門本、解説されている動画などを見て学び、実践してみましょう。
ビギナーからわかりやすい入門書なので、オススメの一冊ですよ!
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[各種SNS]サードプレイス・ラボ
サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。
是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)
◆ サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)
◆ 【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)
◆ サードプレイスラボのあんてる(note)
◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)
◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール
-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。