洗面台のスペースを奪わない!ジェットウォッシャーBVRESはオススメです!

デンタルケアは、歯磨きだけでは足りないし、デンタルフロス(糸ようじ)を使ってみてもイマイチです。

最近、人気の出ているジェットウォッシャーは便利な反面、洗面台のスペースが必要になるなどの問題を抱えていたのも事実。

今回、【ジェットウォッシャーBVRES】を調べてみて、お試しで使ったところ、これは便利で快適だったのでご紹介させてください。


【PR】歯磨きをラクにする。【ジェットウォッシャーBVRES】

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

どれだけ丁寧に歯を磨いても、上手に磨けるとは限らない!

子どもの頃から、食後に丁寧に歯を磨くように指導を受けてきたものの、どうしても歯垢や歯石が溜まってしまうもの。

歯磨き粉やブラシに工夫を凝らしても限界だと感じて、デンタルフロスを使ってみたものの、歯茎から血が出てしまうような機会もあり、しっくりこない方もいるのではないでしょうか。

結局、歯医者に行って、ケアをするのがベストなのは言うまでもないのですが、頻度も含めて考えると、髪を切るような頻度では利用できないものです。

見つけた!コンパクトで使いやすい、ジェットウォッシャーBVRES

「歯磨きをラクに、もっとキレイにする【ジェットウォッシャーBVRES】(株式会社エスフォーアール)をご存知でしょうか?

当商品は、革新的なテクノロジーを駆使して、歯磨き体験を向上させることを目指して開発されています。

日常の歯磨きで気になる汚れや歯垢を、効果的かつ手軽に除去することができるため、口腔衛生の向上に役立つことは間違いありません。

ジェットウォッシャーBVRESの効果・メリットとは

【ジェットウォッシャーBVRES】は、そのパワフルな水流で歯間や歯ぐきの隅々まで届き、従来の歯ブラシでは難しい部分もスッキリ洗浄します。

また、マイルドモードも搭載しており、デリケートな歯や歯肉の方でも安心してご使用いただけます。

さらに、コンパクトで使いやすいデザインなので、お手入れも簡単です。

類似製品との比較ポイント

・本体に水を入れて使用するのではなく、コップなどの容器から給水し使用する点に尽きます。

その結果、下記8点が比較優位と考えられる点です。

1,水を注ぎながら使用することで、水の継ぎ足しの手間なく長時間使用できる

2,タンクの乾燥などの手間がない

3,本体がコンパクトで軽く、扱いやすい

4,場所をとらない(省スペース)

5,360°どの角度でも使用できる

6,電動歯ブラシ機能付きで表面もキレイにできる。

7,コンパクトブラシ(タフトブラシ)付きで隅々まで磨ける。

8,洗面台に余計なものを増やさなくて良い。

あんてる
あんてる
以前、我が家で使っていたジェットウォッシャーは効果はあったけど、洗面台のスペースの場所が狭くなって困ったんだよねー

ジェットウォッシャーの課題は、場所をとってしまうという宿命から逃れられず、洗面台で邪魔者扱いになってしまいがち、ということをユーザーたちは気にしています。

ユーザーからの口コミも高い評価!

口コミなどからも高い評価を頂いており、多くの方々から支持されています。

歯科医師推奨のアイテムとしても知られておりますので、安心してご利用いただけます。

【ジェットウォッシャーBVRES】は、効果的な歯磨きを求める方々に最適な商品です。

私も、最近、購入しましたが、便利で楽なので気に入っています。(特に、片付けが場所を取らずで最高です)

あなたも【ジェットウォッシャーBVRES】を使ってみませんか?

【PR】歯磨きをラクにする。【ジェットウォッシャーBVRES】

あわせて読みたいブログ記事
歯磨きと虫歯の関係への疑問から 「なぜ、歯を磨かなくちゃいけないの?」 食後、実に不愉快そうな顔をして、子供から質問を受けました...
歯の痛み、違和感があると絶対に歯医者に行きます。食事や日常生活に影響が出るので当然です。結果として、治療に時間とコストがかかります。 歯科...
6月4日が、語呂合わせで虫歯を気にするようになったのは、子どもの頃から、厚生省(現・厚生労働省)のキャンペーンを耳にしていたからなのではない...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

 ◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)

サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)

【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)

◆ サードプレイスラボのあんてる(note)

◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)

◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)

サードプレイスラボ(専用サイト)

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。