鏡で自分の笑顔を確認!日々、笑顔(微笑み)トレーニング中
・瞑想(時間の長さは気にせず心を無にする)
・ストレッチ+軽め筋トレ
・鏡を見ての笑顔チェック など
ここ3ヶ月ほど、欠かさずにやっているのが、笑顔のトレーニングなのです。
中年のおじさんが、笑顔トレーニングって変ですよね。他にすることがないのか、と人から聞かれてしまいそうです。
いやいや、この笑顔のトレーニングって、鏡を見たりしながらやっていないと、自分の表情筋が衰えて、冴えない表情になっていることがわかります。
面白いことを想像したり、楽しかった記憶を思いしてみると、笑顔に変わっていけます。
笑顔にも色々な種類があるけれども、自然にできるのは、「ほほえみ」(微笑み)です。老若男女国籍も問わず、伝わるコミュにエーションは、「ほほえみ」だと思います。
どんなにイライラするような場面であっても、頭に血が上るようなことがあっても、腸が煮えくり返るような際にも、「ほほえむ」ことができれば、人は冷静になれるのです。
毎日、楽しくて、嬉しいことばかりと思っていても、困ったことやつらいこと、怒りたくなるような出来事が発生します。感情を抑えるだけでは、ストレスになります。苦虫を潰したような顔を見せるよりは、ほほえんでみましょう。
“ただニッコリと微笑むことがどれだけ多くの素晴らしいことにつながっていくのか。微笑みの持つ、とてつもなく大きな力の全てを私たちは決して知ることはないだろう。”(マザー・テレサ)
マザー・テレサも言う通り、笑顔には絶大な力、メッセージがあるのです。
皆さん、笑顔を磨きましょう!!
<笑顔関連本とスタンドミラー>
<イベント情報>
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★はこちら ⇒ https://teruo3.com/event/ (随時更新中)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月:864円(税込)※初月無料です!
私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
NEW!無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!
▼登録フォームはこちら▼
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談などは下記まで
投稿者プロフィール

-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。