今、密かな大ブーム?!まさか!!一輪車
ある日、突然、一輪車の話題が我が家で聞くようになったのは、今年の夏。
私は、子供の頃、乗っている友達を見たことがありません。

一輪車って、シンプルな乗り物ですね
子供のバランス感覚を養成するには良いのかもしれないと思い、前倒しの誕生日プレゼントとして購入。
ただ、なかなか乗りこなせないのです。フラフラするのでバランスが取れずに怖いという気持ちはわかります。
誰かが教える、習うことも大切ですが、これは本人の感覚。
飽きずに練習しているだけに何とかサポートしたい!!
Youtubeで動画をチェックしてみます。
変わりには乗れないけれども練習方法を教えて、楽しませてあげたいので、必死です。
更に調べると、公益社団法人日本一輪車協会(JUA)という団体があることも発見。

フラリンって、知らないですよね。ゆるキャラ増殖しすぎかな
競技として、ソロ、ペア、マラソン、舞台演技など、複数の種類があり、大会まであります。
調べてみると、深い世界ですね。まあ、通学・通勤に一輪車ということはないでしょうから、遊びがベースにはなります。
大人になってからでも、一輪車は乗れるのでしょうか。恐怖感が強く、バランス感覚が良くないと、店頭などで怪我をしそうです。(子供よりも重い身体なので)
是非、一輪車に乗ってみたいので、子供と一緒に練習を始める計画を立てます。
何歳になっても、新しいチャレンジは必要です。
<一輪車と関連グッズ>
毎月開催【サードプレイス・ラボ】
サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。
★イベント情報★は >>こちら(随時更新)
ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。
[週刊]サードプレイス・メルマガ
仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ
「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!
私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。
メルマガの詳細は こちら をご一読ください。
無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!
▼登録フォームはこちら▼
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで
投稿者プロフィール

-
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。
最新の投稿
オススメ2021.04.06「徹子の部屋」がオンラインで自由にやれる!素人同士が対談トークをうまくできる時代に
夢 人生を変える 習慣化2021.04.05複雑よりもシンプルに!仕事も人生も削りまくれ!
書評(Book review)2021.03.27『武漢日記』方方(著)から「日記」という描写で発信を続けた価値を感じた
オススメ2021.03.1570歳や生涯現役で働くために、大杉潤さんの『定年ひとり起業』から学ぼう