【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

【亀戸】「藤まつり音頭」で新しい盆踊りムーブメントを作ろう!

2019/7/28

盆踊りと聞いて、どんなイメージを抱きますか? 夏の風物詩、東京音頭、浴衣、古臭い・・・ 日本の暑い夏の夜を楽しく盛り上げてきた文化ですが...

記事を読む

『ハッタリの流儀』を読んで、あなたも信用を得るために「ハッタリ」をかまそう

2019/7/27

人生でハッタリをかまさないといけない瞬間って、何度かあるもの。 できないことをできると断言したり、無理なものも大丈夫と笑顔で言い切る経験な...

記事を読む

時間は残されていないと考えて、一瞬を大切に生きていますか?

2019/7/26

人生に残された時間のことを意識したことはありますか? 自分と家族の時間。 自分と労働の時間。 自分の命の時間。 実はそんなに残されて...

記事を読む

社会派映画「新聞記者」に事実とねつ造のボーダラインに生きていることを感じた

2019/7/25

新聞記者という職業に憧れたことはありませんか? 私は、子供の頃、一時的に憧れた職業です。なんか正義感があってカッコいい存在だと感じていまし...

記事を読む

【開催レポート】自分の強みを武器にして人生を切り開こう(サードプレイス・ラボ 第31回)

2019/7/24

自分の強みって何かわかりますか? 他人との比較だけではなく、自分自身で胸を張って、自信を持てるポイントはどこにあるのでしょう。 今回、「...

記事を読む

千田琢哉 著『たった2分で怒りを乗り越える本』は短気な人には必読書

2019/7/23

あなたは、自分のダメなところを他人に指摘されて忘れられない思い出はありませんか? 新卒の頃、当時の上司(リーダー)に「お前は短気だ!表情に...

記事を読む

ピアノの発表会は緊張します!習い事のゴールをどこに設定する?

2019/7/22

ピアノ発表会って、本人も緊張するけど、家族もドキドキするもの。 本人も家族もドキドキする中で、多くの人が耳を傾けて、視線が集中する瞬間。 ...

記事を読む

親として見えないお金・キャッシュレスを子どもに教えるのは難しい

2019/7/21

子どもにお金のことを教えようとすると難しいと感じてしまうもの。 自分が、お小遣いをもらい、ものを大事にしながら、節約と貯金を勧められてきた...

記事を読む

ラグビーワールドカップ2019年日本大会の観戦力を高めるために「日本ラグビーの戦術・システム」を学ぶ

2019/7/20

ラグビーといえば体のぶつかり合いのある球技の中で格闘技。 楕円形のボールを追うために、ボールが転がれば、どこに向かうのかわからない。 チ...

記事を読む

マザー・テレサが残した手紙に綴られた孤独な思い、あなたも残しておきませんか

2019/7/19

マザー・テレサといえば、貧しい人々のために無償の愛を注いだ女性として有名です。 日本にいるとイメージだけで、リアルに彼女が何をしたのかはわ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • くず餅屋「船橋屋」の渡辺雅司社長が『Being Management』で伝えたかったメッセージ

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

  • 水かけ祭り!深川八幡祭りで神輿を担ぐ 〜意外とウェルカムな雰囲気に驚いた〜

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.