【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

人生100年時代の学び方にはアートが必要!STEAM教育を語る落合陽一の本

2019/2/10

これからの時代はアートが必要という話を耳にする機会が増えました。 STEAM教育という分野について、天才・落合陽一が語る一冊を読みました。...

記事を読む

長倉顕太『モテる読書術』は読書にとどまらず、生き方の指南本です!

2019/2/9

読書×モテるって組み合わせを提案するタイトルはインパクトあり 本のタイトルって、興味をひく、ひかないの生命線。 「読書」という文...

記事を読む

ソーシャルの時代だから、1 対 X について考える

2019/2/8

個人  対   Who 社会は人の集まりで成り立っています。 かつては、組織・集団・グループという固まりがメインでした。 ...

記事を読む

決断できる人、できない人の分かれ道は勇気と勘が必要

2019/2/7

 決断できる人は勇気と勘を大切にしてる 目の前で決断しなければいけない場面というのは、誰にとっても日常茶飯事のこと。 小さいこと...

記事を読む

子供のやる気を引き出すには質問!スポーツメンタルコーチの藤代圭一さんに学ぶ

2019/2/6

大人だって、やる気がでなくて苦しむことがあるのだから、子供なんてやる気が出なくても仕方がないと、単純に諦めるわけにはいきませんよね。 だっ...

記事を読む

倫理観をもって価値観の多様性を受け入れる人間であろう

2019/2/5

ニュースの中心は、犯罪と暴言・謝罪の嵐になっている いつの時代も一緒かもしれないけれども、ニュースは事件・事故のネタが中心です。 ...

記事を読む

一緒にいる人を変えること!人脈は将来を映す鏡だ!と金川顕教さんの『シナジー人脈術』より

2019/2/4

居心地の悪さから人脈は変わる サードプレイスとは居心地の良い場所だという持論な私にとって、この「居心地の悪さから人脈は変わる」という金...

記事を読む

あなたのプロフィールって魅力的ですか?【ギガ盛ブログ飯セミナー参加レポート】

2019/2/3

自分のプロフィールって見直しが必要じゃないかと。 私のプロフィールがしっくりこない。 自分をリアルに伝えたいことが噛み合ってない。最...

記事を読む

成功したゴール、夢を叶えた自分の姿を思い描いて祝おう!それが予祝です

2019/2/2

今は苦しいけど、成功したゴールを想像しよう 先日、大成功を成し遂げている友人に会いました。 彼は、前職で悲惨な目にあって、離職後...

記事を読む

2019年1月 【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表!

2019/2/1

2019年も書評風記事は、あなたに役立てるヒントのため、自分のために続けます!(月間ランキングも) 「(ブログの)内部リンクのために書...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • Next
  • Last

人気記事

  • ワークライフバランスじゃない!“ワークアズライフ”だ!落合陽一の語る未来論にワクワクしてみた

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.