【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

男性もお肌を気にする時代! 私は「母の滴 シルバーウォッシュジェル」使用してます!

2019/1/21

男性肌の脂と乾燥に意識を持つようになりました、私 表面は脂でギトギトしているのに、実は肌が乾燥しているのが男性肌の特徴。 こ...

記事を読む

「あたりまえ」を大切にして、アゴマッチョ人生に別れを告げよう

2019/1/20

アゴマッチョ人生とは? 私の好きな著者、千田琢哉さん(次代創造館 代表)の本を読みました。 『「あたりまえ」からはじめなさい (星海...

記事を読む

大学入試センター試験の効率性・公平性よりも、個人の能力やポテンシャルを見出す仕組みを作り出して欲しい

2019/1/19

大学入試センター試験は1990年にスタート 1月中旬の週末といえば、大学入試センター試験の話題がのぼります。 受験戦争の象徵だっ...

記事を読む

あなたは、いつまで働きたい? 生涯現役? アーリーリタイア?

2019/1/18

いつまで働くのか?という問いに向き合う時代に 「人生100年時代」のフレーズが定着したのは、リンダ・グラッドンの貢献によるものが大きい...

記事を読む

希望的観測と妄想だけに頼らず、複数のプラン・シナリオを用意しよう

2019/1/17

希望的観測は一時しのぎに過ぎない 「悲観的なシナリオを考えても良くないから、楽観的に考えよう」 苦しい状況に追い込まれたときほど...

記事を読む

子供に読書習慣を身につけさせるには、読み聞かせが一番、親にも効果あり!

2019/1/16

読書習慣は子供の頃、身に付けるのは本人より親の影響が大きい 医学や教育学の研究者がわかりやすく解説した本をさらっと読んでみ...

記事を読む

批判に対する向き合い方 〜アンチもファンだと思える?傍観者の立場でいいの?〜

2019/1/15

なんらかの発信者は批判にさらされる覚悟が必要 リアルな世界の表現者、発信者など目立つ方は、ファンがついた数だけ、アンチがいるものです。...

記事を読む

節分の豆は年の数だけ食べると言われてるけど、高齢者にはどうなの?

2019/1/14

節分に炒った福豆を年の数だけ食べると良いと言われるのはなぜだろう 節分に「鬼は外」「福は内」と豆まきをする風習。 最近は、そこま...

記事を読む

「空の上の演出家」が“人生の本当のシナリオ”を用意してくれる

2019/1/13

ダメダメなフリーターが劇団四季の主役へ リアルな人生の浮沈みのギャップが大きいと、読者・視聴者などにパワーを与えるコンテンツになります。正...

記事を読む

介護に足りないのは理解と情報だと介護作家・ブロガーの工藤広伸さんから学ぶ

2019/1/12

介護って当事者になるまで何も準備ができないのに、突然、発生する事態だと耳にします。 出産・育児とは違い、タイミングもゴールも見えないのが介...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • あなたも「歩きスマホ」をやめられる3つの方法

  • ダメダメ人間の代表と思われている「のび太」にも能力・良さが隠れている

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

  • フォローする

    • X
    • Facebook

    カテゴリー

    • イベント(セミナー、勉強会など)
    • オススメ
    • キャリアデザイン 働き方
    • グルメ
    • サードプレイス
    • スポーツ
    • プライベート
    • 健康 ダイエット
    • 名言
    • 夢 人生を変える 習慣化
    • 学び
    • 旅行・観光
    • 映画(ドラマ・配信含む)
    • 時事
    • 書評(Book review)
    • 歴史
    • 育児 子育て
    • 資産運用 マネー
    © 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.