【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

「水俣病」を忘れちゃいけない!『原田正純の遺言』対談集を読み込む

2025/9/5

私が学生時代、環境問題に興味があった私の背景には、公害のことを授業で教わり、調べたことが背景にあります。 高度経済成長期に深刻な健康被害を...

記事を読む

糖質制限よりも「脂質起動」って考え方で、脂質とたんぱく質を食事の中心にしてみよう!

2025/9/3

以前、このブログ記事で、山田 悟医師の『糖質疲労』を読んで感想をまとめています。 あわせて読みたいブログ記事 山田悟医師の『糖質...

記事を読む

映画「国宝」(2025年) 歌舞伎役者の世界を垣間見れた!大ヒット映画!

2025/8/30

噂として、どんなにヒットした映画であっても、好き嫌い、ファンとアンチは存在します。 そのどちらも超越した作品こそが、多くの人々がスクリ...

記事を読む

元文春記者の赤石晋一郎が語るスキャンダルの裏側を伝える週刊誌の話

2025/8/29

週刊誌を読む人は年々減っているのではないでしょうか。 昔は、電車に乗っていれば、新聞や週刊誌を手にしている人はいましたが、今は、スマホのみ...

記事を読む

居場所での「食べる体験」が生み出す心理的効果 〜サードプレイス × 食欲と幸福感〜

2025/8/28

食事は単なる栄養補給ではなく、私たちの心理や社会的つながりに深く関わっています。家や職場とは違う第三の居場所、いわゆるサードプレイスでの食事...

記事を読む

関東大震災にジェノサイド(集団殺害行為)があった事実に向き合う

2025/8/26

9月1日といえば、防災の日。 もはや、関東大震災当時に生きていた日本人はいないぐらい、時間が経過しています。 小中学校の防災訓練を行い、...

記事を読む

樺沢紫苑さんが精神科医として8000本の質問に答えてきたエッセンスは、あなたに届く処方箋

2025/8/21

精神科医という存在を身近にしてくれて、発信者としての活動も継続し、著者としてもヒット本を出す、樺沢紫苑さん。 YouTube「精神科医...

記事を読む

酢を使った料理本を見ながら、美味しいイメージが湧いてくる!

2025/8/19

調味料の中で、酢の存在って意外と大事だと思いませんか? 酸っぱさだけでなく、味全体を整える力があるし、バリエーションも豊富なだけに、料理を...

記事を読む

「ほめ言葉」を無意識で使いこなせなら最高!1日1つでも多くほめてみよう!

2025/8/17

「ほめ言葉」を使うと、人生が変わると言われて納得できますか? 「一般社団法人 ほめ育財団」を設立した、原邦雄さんの書かれた『たった一言で人...

記事を読む

【映画】「劇場版 TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」(2025年公開)離島での噴火と戦う人々の姿

2025/8/14

近年、私が好きだったドラマといえば、「TOKYO MER〜走る緊急救命室」でした。 元々、戦隊モノが大好きだった私は、大ピンチを救ってくれ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

人気記事

  • ワークライフバランスじゃない!“ワークアズライフ”だ!落合陽一の語る未来論にワクワクしてみた

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.