【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

2021年4月【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表

2021/5/1

クーデーターが起きた。予想外の展開が発生した。大事故だ! 色々な表現方法があるかもしれないけれど、2021年4月の「書評風」ランキングのト...

記事を読む

Withコロナ時代の新しい居心地の良い居場所=新型サードプレイスにアップデートしよう!

2021/4/29

サードプレイスはコロナ禍では限界があるのではないかという話を何度も持ちかけられています。 家庭でも、職場でもない、第3の居心地の良い居場所...

記事を読む

脳の栄養不足が発達障害の原因!食事と習慣を見直せば改善できる!

2021/4/28

最近、子どもに限らず、大人にも「発達障害」を持つ人が増えています。 この発達障害の原因について、医師の溝口徹さんがまとめた一冊『発達障害は...

記事を読む

【名言】「下を向いていたら、虹を見つけられないよ。」byチャーリー・チャップリン

2021/4/27

人生でつらい毎日が続くと、愚痴をこぼしたり、下を向いてしまうもの。 明らかにオーラとして暗い状態なのが、周りにも伝わります。 誰にだって...

記事を読む

【映画】「永遠の0」(2013年公開)命を大切にしたい零戦パイロットが特攻で散るとは!

2021/4/26

原作本が大ヒットして、映画化されても見ない映画作品はあります。 原作や映画のコンセプトがいまいち自分とフィーリングが合わなそうと思えば、見...

記事を読む

ひろゆきさんの『1%の努力』から、無理しないで勝つというスタンスを学ぶ

2021/4/25

2ちゃんねる(匿名掲示板)の管理人といえば「ひろゆき」 あのネット掲示板で、様々な問題、トラブル・紛争があったうえで、今は、パリ在住という...

記事を読む

『科学するブッダ』は科学が6割以上語られてる!本当は何を悟ったんだろう?ブッダは

2021/4/22

月1読書会の課題本『科学するブッダ 犀の角たち (角川ソフィア文庫)』(佐々木 閑)を必死になって読みました。 ブッダの話が中心かと思って...

記事を読む

【開催レポート】なんでも聞いてみよう!質問会 〜人生の「適当加減」を大切に〜 (サードプレイス・ラボ 第52回)

2021/4/21

企画がノリで決まってしまうってことはありますよね。 今回のサードプレイス・ラボは、clubhouseの雑談から、磯部一郎さんと慈永さんと私...

記事を読む

コピペとアレンジの先にあるもの 〜Youtube講演家・鴨頭さんのすごさ〜

2021/4/20

お笑い芸人なのか、このおっさんは? テンションの高すぎるスピーチに驚いた先にいた人物が、鴨頭嘉人(かもがしらよしひと)さんでした。 その...

記事を読む

堀江貴文×野村克也の『夢中力』は幻の対談本から情報とデータに向き合う重要性を再認識させられた

2021/4/18

対談本は、組み合わせ次第で面白くもなれば、かみ合わないものもあります。 故:野村克也監督と、ホリエモン(堀江貴文氏)が対談したらかみ合うの...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • Next
  • Last

人気記事

  • ワークライフバランスじゃない!“ワークアズライフ”だ!落合陽一の語る未来論にワクワクしてみた

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.