【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

たんぱく質と鉄分不足が子供の発達障害の原因として考えられる!

2021/4/16

昨今、発達障害の子どもたちが増えているという話は耳にしますが、加えて、大人の発達障害(つまり、子供のころから発達障害児だった)も発覚している...

記事を読む

【映画】「教誨師」(2018年公開)は、大杉漣さんだからハマる作品です

2021/4/15

教誨師(きょうかいし)を演じるとしたら、誰が適任なのだろうか? 落ち着いて人を諭せる人物となると、候補者は限られます。 名優だった、故・...

記事を読む

12歳までのゴールデンエイジで運動神経を伸ばす方法

2021/4/14

子どもの頃、運動神経が良い子って注目されますよね。 運動会に限らず、球技などのスポーツでもヒーローになれる存在。 外遊びの時にも、大活躍...

記事を読む

メンタリストDaigo『マンガでわかる 最高の結果を引き出す心理交渉術』は納得はできるけど、誰もが応用できるかは疑問

2021/4/13

メンタリスト Daigo『マンガでわかる 最高の結果を引き出す心理交渉術』は妻が、図書館から借りてきた一冊でした。 Daigoの存在は、Y...

記事を読む

【オススメ】画像・動画の素材を自由に選んで使いたいなら【PIXTA(ピクスタ)】

2021/4/11

ブログを始めた時点で、一番悩んだことは、どんなことでしたか? 文章力?初期の設定?デザイン?色々あるでしょうけども、私は、記事内容に合った...

記事を読む

音声メディアの時代に、noteで音声投稿をストックしていく

2021/4/9

2021年は、動画の時代から、音声メディアの時代にシフトする! 年初に読んだネット記事の話です。 さて、本当に、音声メディアの時代はやっ...

記事を読む

「混雑のない生活」を選ぶことで快適な人生を送ってみるのはどうだろう

2021/4/8

人がたくさん集まって混雑しているような状態を「密」というようになったのはコロナ禍以降です。 ただ、以前から、混雑状態を嫌う人がいたのは事実...

記事を読む

アフィリエイトで稼げなかった過去を正直に書いた本を読むと勇気がもらえる

2021/4/7

『馬鹿正直に書いたブログ&アフィリエイトの本: 初めて1年6ヶ月間、全く稼げなかった頃のイタい失敗を詳細に書いてみた。』をKindl...

記事を読む

「徹子の部屋」がオンラインで自由にやれる!素人同士が対談トークをうまくできる時代に

2021/4/6

数年前のオンラインイベントは、出演者も著名人中心で、機材がプロ仕様で音も画像も素晴らしいものばかりでした。 コロナ禍でzoomやteams...

記事を読む

複雑よりもシンプルに!仕事も人生も削りまくれ!

2021/4/5

あれも、これも、それも、と頭の中で錯綜してしまい、試行錯誤をすればするほど、複雑すぎることで動けなくなることってありませんか? あちらを立...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • Next
  • Last

人気記事

  • ワークライフバランスじゃない!“ワークアズライフ”だ!落合陽一の語る未来論にワクワクしてみた

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.