【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

【映画】「奈緒子」(2008年公開)は、ひたすら走る雄介役の三浦春馬さんが全て

2020/10/3

200万部の人気コミックが、映画化されると聞いたのは、遥か昔のことです。 ビックコミックスピリッツ(小学館)を読んでいた頃、「奈緒子」...

記事を読む

【2020年末開催】サードプレイス・フェスの準備がスタートしてます!

2020/10/2

年末といえば、忘年会やクリスマス会、など恒例イベントが目白押しですよね。 バタバタと忙しくなる季節が迫ってくると幹事役を任された人は相...

記事を読む

2020年 9月【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表

2020/10/1

【サードプレイス】をつなぐブロガー@安斎 輝夫 です。 2020年9月は、読まなきゃいけない本に追われまくる日々でした。 読書会であった...

記事を読む

あなたも自覚してる?香山リカの『オジサンはなぜカン違いするのか』を読んで反省しよう

2020/9/30

オジサンが、世の中で浮いた存在というイメージとして定着したのは、年功序列が崩壊して、時代の中心から外されたのが原因なのではないでしょうか。 ...

記事を読む

就活の時に除外した企業だけど、今の「ファミマ改革」は気になる

2020/9/27

【サードプレイス】をつなぐブロガー@安斎 輝夫 です。 コンビニ業界は、店舗が過剰になり、24時間営業も限界を迎えて厳しい状況を迎えて...

記事を読む

誰もが知ってる物語からビジネスを知れる『きびだんごの法則 桃太郎から学ぶ30の成功マインド』神木 優(著)ってすごい本です

2020/9/26

桃太郎さん 桃太郎さん お腰につけた きびだんご 一つわたしに下さいな 誰もが知っている「桃太郎」の話について、大人になってから、深く...

記事を読む

【開催レポート】オンライン時代のイベント運営の発想のコツ(サードプレイス・ラボ 第45回)

2020/9/25

サードプレイスをつなぎ、拡げるコネクターを目指している安斎輝夫です。 今回、「サードプレイス・ラボ」では、オンライン時代のイベント(セミナ...

記事を読む

Akihiro Nishino『チックタック~約束の時計台~』は作品全体のクォリティが高い

2020/9/24

この『チックタック 約束の時計台』(にしのあきひろ作)は、絵本コーナーに積まれている1冊に過ぎなければ、見落とすかもしれません。 一方で、...

記事を読む

【映画】「恋空」(2007年公開)はケータイ小説からスタートして映画化された話題作

2020/9/23

1200万人が読んだケータイ小説として、「きみは幸せでしたか?」というキャッチコピーの切ない青春ラブストーリー作品「恋空」(2007年公...

記事を読む

栄養の知識は大事だって!『すべての不調は自分で治せる』精神科医・藤川徳美から学ぶ

2020/9/20

自分のコンディション不調は、結局、自分で治すしかない! 分かっていながらも、病院に行って薬をもらおうとしていませんか? まずは、タンパク...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • Next
  • Last

人気記事

  • ワークライフバランスじゃない!“ワークアズライフ”だ!落合陽一の語る未来論にワクワクしてみた

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.