
『免疫力が10割』(小林 弘幸, 玉谷 卓也 著)は正しい内容だけど、バランスも忘れずに!
免疫が正常に機能したり、強ければ、健康で生きられるという話を耳にする機会が増えました。 人間の持つ免疫力の素晴らしさについて語る一冊『免疫...
免疫が正常に機能したり、強ければ、健康で生きられるという話を耳にする機会が増えました。 人間の持つ免疫力の素晴らしさについて語る一冊『免疫...
「あなたは1日何分読書をしていますか?」 こんな質問をされたら、答えられますか? 毎日は本を読んでない人、ほとんど読まない人、1−2ペー...
出版不況と言われても、本を出したい著者を目指す方は減らない。 毎日、紙の書籍も、電子書籍も山のように世の中に出ては消えていく運命。 著者...
サードプレイスをつなぎ、拡げるコネクターを目指している安斎輝夫です。 今、中年のおじさんが、胸キュンをするような場面は少ないですが、ふと思...
「SNSなんて怪しいからやらない、怖い」という考え方をする人もいれば、「SNSで自分の世界を広げたり、アピールしたり、ビジネスにつなげたい」...
サードプレイスをつなぎ、拡げるコネクターを目指している安斎輝夫です。 あなたは、どうにも気持ちが晴れない、落ち着かない時ってどんな状態でし...
「自分は絶対正しい」「他人の言動が許せない」 このフレーズに思い当たることはないでしょうか。 おそらく、それって、中野信子さんが語る「正...
新型コロナウイルス到来を予言したような映画として「コンテイジョン」(2011年公開)が、再び注目を集めています。 派手さはなく、地味にウイ...
サードプレイスをつなぎ、拡げるコネクターを目指している安斎輝夫です。 コロナ禍と自粛の流れの中で、「インターハイ中止」の決定のニュースが流...
パオロ・ジョルダーノ(1982年生まれ イタリアの作家)の存在を今まで知らなかった。 『コロナの時代の僕ら』(早川書房)がベストセラーにな...