ピアノの発表会は緊張します!習い事のゴールをどこに設定する?

ピアノ発表会って、本人も緊張するけど、家族もドキドキするもの。

本人も家族もドキドキする中で、多くの人が耳を傾けて、視線が集中する瞬間。

人生であんなに視線を浴びることってあるのでしょうか。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフラインでリアルに色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

ピアノの発表会は、一発勝負!ほとんどがたった一人

子どもの習い事の王道といえば、ピアノ。

年々、男女関係なく、小学生ぐらいまでは、このピアノで音符を読めて、楽器ができるベースとしている親が多い。

コツコツと練習を日々続けて、先生のところに毎週習いに行きながら、弾き続ける。

練習の先には、発表会という晴れの舞台が待っています。

舞台の上の、グランドピアノに、衣装を着て、たった一人(連弾するケースもありますが)で曲を弾くという感覚。

しかも、一発勝負です。

途中でミスをしても、自分で立て直して弾くしかありません。

終わった瞬間の拍手を浴びて、笑顔で会釈をして、退場するまでの一人舞台。

指を動かすことで脳が鍛えられて、音感も身につくからといっても音楽家になるわけではない

我が子も、幼少の時に、中古のピアノを購入して、毎日、練習をしている。

音感と指を動かすことで脳を鍛えたいという親の思いでスタートしました。

決して、音大に通わせようとか、プロの音楽家、ミュージシャンを目指すのではなく、教養の範囲。

みるみるうちに成長をして、親よりも上手に弾けるようになったものの、単調な練習や長い曲に少し飽きが出始めています。

ここまでくると、ピアノのゴールをどこに設定するかという課題を考えなければいけません。

何年やる、なのか、どの曲が弾けるようになるのか。

明確なゴールを設定しないと誰もが頑張れないのは、子どもの習い事でも一緒です。

中途半端にズルズル続けるのは、もしかしたら、無駄なことかもしれませんよ。

関連ブログ記事

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

無料(ライト版)のサードプレイス・メルマガ も始めました!

▼登録フォームはこちら
https://form.os7.biz/f/54f44b9d/
無料(ライト版)は、ライトで不定期発行です。まずは、お気軽にこちらから!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。