【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

本橋麻里選手が氷の上にいなくても絶大なオーラを放つのはなぜだろう?

2018/2/24

どうしても本橋麻里選手の存在感が気になって仕方ない 日本人選手の活躍で盛り上がっている、平昌冬季オリンピックも間もなく終わります。 ...

記事を読む

【黒てつ家 神田岩本町店】冷凍しない赤身!会津馬刺しの旨みは最高!

2018/2/23

馬刺しと言えば、熊本ってイメージが強いですよね。 実は、会津の馬刺しって、食感の違う美味しさがあるんです。 サードプレイス・ラボの後に、...

記事を読む

【開催レポート】「コミュニティづくりのヒントを知る」(第14回 サードプレイス・ラボ)

2018/2/22

サードプレイスをつなぎ、拡げるコネクターを目指している安斎輝夫です。 世の中には、色々なコミュニティがあります。 地域、趣味、ボランティ...

記事を読む

神保町「ブックハウスカフェ」は居心地が良い場所です!

2018/2/21

サードプレイス・コネクターの安斎です。 サードプレイスの大事なことは、「居心地の良い場所」という点に尽きます。 今回、私のサードプレイス...

記事を読む

地域を元気にする「コミュニティデザイン」にかかわってみたい!

2018/2/20

地域を元気にするのは、地元で生きる人たちの活動しかない! 地方活性化となると、政策論や象徴されるハコモノ、企業誘致などが今までのスタンダー...

記事を読む

親友の苦しみに気づいてあげられなかったことを猛省中

2018/2/19

自分自身に余裕がないと、人のことを気づかえない時って、誰にだってあります。 でも、家族や親友だったら、どんな時でも、寄り添ってあげないとい...

記事を読む

オリンピックの金メダリストを誉め称えたい 〜ピョンチャン五輪〜

2018/2/18

金メダリストは、個人も、周囲の関係者(チーム)も誉め称えたい ピョンチャン五輪で、日本人の金メダリストは、フィギュアスケートの羽生結弦選手...

記事を読む

落合陽一の『日本再興戦略』を読むと、日本の明るい未来を感じられます

2018/2/17

日本の未来を明るく語る論調よりも、厳しく暮らそうな未来論を聞くことが多い。 だからこそ、天才、落合陽一の少々難解そうな言葉に心が動いて、期...

記事を読む

誰もが複数のコミュニティに参加する、運営・主宰する時代に!!

2018/2/16

複数のコミュニティに参加する時代がやってくる! 私たちは、無意識に、職場・仕事の顔、家庭・家族の自分、地域社会や趣味の中でのポジショニング...

記事を読む

「ほめゲーム」を楽しむと、コミュニケーションスタイルが変わる!

2018/2/15

「ほめゲーム」〜褒め力養成ゲーム〜から生まれるのは、ほんわかした温かさとコミュニケーションの改善です! ほめるって誰でもできる簡単な行為の...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 181
  • 182
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • 188
  • 189
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • くず餅屋「船橋屋」の渡辺雅司社長が『Being Management』で伝えたかったメッセージ

  • 水かけ祭り!深川八幡祭りで神輿を担ぐ 〜意外とウェルカムな雰囲気に驚いた〜

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.