【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

【開催レポート】漫画家22年から起業へ!心が動くストーリーでご縁をつなぐ(サードプレイス・ラボ 第101回)

2025/5/26

憧れの職業「漫画家」で経験・実績を積み、その先に起業という道を選んだ! 子どもの頃、漫画家になりたいという夢を描いた人は多くて...

記事を読む

医療費って、薬代の影響が大きいと思う!飲み続けると危険なら気をつけないと

2025/5/24

体調が良くないなら、病院で診てもらおう!と思うのは自然な感覚です。 医師の診察を経て、症状から疑わしい病名が発覚し、治療に向かうのですが、...

記事を読む

年金受給者から金額も含めて生の話を聞かないとわからないことが多すぎる!学べば、対策も取れて安心できるのに

2025/5/22

年金って、ちゃんと理解できないのは、制度や仕組みが複雑だからなのだろうか。 厚生年金、国民年金という違いがあることはわかっていても、自分は...

記事を読む

50歳から教養を学ぶって、必要なことだ!!池上彰さんから教わる

2025/5/17

いつから、実学というか、すぐに役立つノウハウばかりを誰もが求めるようになったのだろう。少なくとも、私が大人になった時は、教養よりも、ノウハウ...

記事を読む

【映画】「博士の愛した数式」(2006年公開)二人の演技が見事で、最後まで気持ちよく見れた!

2025/5/14

寺尾聰という役者、女優の深津絵里が丁寧に演じる映画「博士の愛した数式」の存在は知っていたものの、なかなか見る機会が訪れなかった。 見てしま...

記事を読む

自転車の飲酒運転は処罰されます!ご存じですか?

2025/5/12

自転車の「ながらスマホ」が罰則化されたことは知っていても、自転車の飲酒運転の罰則が整備されたことを知らない人は、まだ多い。 知らなかっ...

記事を読む

人工透析を止める判断と腎不全患者の緩和ケアの医療問題も深く考える必要がある

2025/5/8

災害時に、大きな持病や継続的な治療を受けなければいけない人は本当に大変だと言う話は耳にしたことはないでしょうか? 『透析を止めた日』(...

記事を読む

デジタルを学びに取り入れるために、子どものスマホ使用を抑制するのはどうなのか

2025/5/5

我が子のスマホ利用について、頭を抱えている親は世の中にたくさんいます。 『賢い子はスマホで何をしているのか』(石戸奈々子・著)は、そんな中...

記事を読む

【映画】「花まんま」(2025年公開)監督の想いと俳優のバランスが心を暖かくしてくれる作品

2025/5/3

133回直木賞受賞作、朱川湊人の短編小説『花まんま』が、前田哲監督の強い思いがあり、主役に、鈴木亮平さんと有村架純さんを据えて、無事に映画化...

記事を読む

日本の会社員が「やる気」を失ったのは、安い賃金と脅しの経営、無駄な仕事とマイクロマネジメント

2025/5/2

日本の生産性が低い、給与が世界基準で見ると低いと言われて久しい。 私の場合、子どもの頃、日本の会社員ってモーレツに働いて、頑張っていたイメ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 水かけ祭り!深川八幡祭りで神輿を担ぐ 〜意外とウェルカムな雰囲気に驚いた〜

  • くず餅屋「船橋屋」の渡辺雅司社長が『Being Management』で伝えたかったメッセージ

  • 【追悼】今まで家族でいてくれてありがとう!君との楽しい思い出を忘れない

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.