【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

食を囲む場が“居場所”になる理由 〜サードプレイスと食事の深い関係〜

2025/6/9

家庭でも職場でもない第三の居場所=サードプレイス。私たちはその空間に、安心感やつながりを求めています。その中で、「食事」が果たす役割は意外と...

記事を読む

ダイヤモンド・プリンセス号の最前線で何が起きていたのか?真実の物語を読んでみよう!

2025/6/7

2020年2月、大黒ふ頭に留められた豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」の話。 日本に、未知のウィルスである新型コロナウィルスを瀬戸際で...

記事を読む

職場の「困った人」を味方に変える心理テクニック集!発刊前の騒動はなんだったのか?

2025/6/5

『職場の困った人をうまく動かす心理術』で学ぶ、人間関係のストレスを減らす心理テクニックを実践的に紹介。職場の悩み解決のヒントに。

記事を読む

【映画】「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」(2025年公開)ツッコミどころはあるけど、ここまでやるのか!トム・クルーズ!

2025/6/2

アメリカのテレビシリーズ「スパイ大作戦」をベースにしたアクション・スパイ映画シリーズとして有名な「ミッション:インポッシブル」の第8作目...

記事を読む

「人間は習慣の生き物である」──心地よいサードプレイスを習慣にする意味

2025/5/28

「人間は習慣の生き物である。」 この言葉を残したのは、古代ギリシャの哲学者・アリストテレス。 彼は、ソクラテスやプラトンと並...

記事を読む

【開催レポート】漫画家22年から起業へ!心が動くストーリーでご縁をつなぐ(サードプレイス・ラボ 第101回)

2025/5/26

憧れの職業「漫画家」で経験・実績を積み、その先に起業という道を選んだ! 子どもの頃、漫画家になりたいという夢を描いた人は多くて...

記事を読む

医療費って、薬代の影響が大きいと思う!飲み続けると危険なら気をつけないと

2025/5/24

体調が良くないなら、病院で診てもらおう!と思うのは自然な感覚です。 医師の診察を経て、症状から疑わしい病名が発覚し、治療に向かうのですが、...

記事を読む

年金受給者から金額も含めて生の話を聞かないとわからないことが多すぎる!学べば、対策も取れて安心できるのに

2025/5/22

年金って、ちゃんと理解できないのは、制度や仕組みが複雑だからなのだろうか。 厚生年金、国民年金という違いがあることはわかっていても、自分は...

記事を読む

50歳から教養を学ぶって、必要なことだ!!池上彰さんから教わる

2025/5/17

いつから、実学というか、すぐに役立つノウハウばかりを誰もが求めるようになったのだろう。少なくとも、私が大人になった時は、教養よりも、ノウハウ...

記事を読む

【映画】「博士の愛した数式」(2006年公開)二人の演技が見事で、最後まで気持ちよく見れた!

2025/5/14

寺尾聰という役者、女優の深津絵里が丁寧に演じる映画「博士の愛した数式」の存在は知っていたものの、なかなか見る機会が訪れなかった。 見てしま...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • くず餅屋「船橋屋」の渡辺雅司社長が『Being Management』で伝えたかったメッセージ

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.