【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

ミステリーでない作品も見事に仕上げる東野圭吾って天才だと思う!『クスノキの番人』を堪能できた

2022/2/21

爽快感だけを味わえる、エンターテイメントは心が踊ってワクワクするもの。 一方で、小骨が刺さったように複雑な思いも残る作品もある。 東野圭...

記事を読む

介護テクノロジーで高齢社会の課題を解決できるのか?〜落合陽一の目線〜

2022/2/19

自らの衰え、老いを意識するようになったのは、若者から中年・ミドル世代になった時からではないでしょうか? 人生100年時代の34歳が、果たし...

記事を読む

【映画】「アルキメデスの大戦」(2019年公開)天才数学者が時代を変えられたら

2022/2/18

過去の歴史を辿る上で、「もしも」という考え方は禁句なのかもしれない。 それでも、歴史上に存在しない1名の人物次第で、大きく転換点を迎えてい...

記事を読む

「やめる」選択を積極的に選んでもいい!

2022/2/17

何かを始めたら、とにかく続けなければいけないと自分を縛っていませんか? 確かに、「やめる」というのは敗北感が伴います。 結局、何かを始め...

記事を読む

正解のない問題に自分の答えを出せる人間になろう!意見を言おう!

2022/2/16

自分の意見をちゃんとまとめられていますか?その上で、自己主張・発信ができていますか? その意見に、どんな反応や反対をされても、あなたは揺る...

記事を読む

DNAの発見の舞台裏が伝わるドキュメント『二重らせん』〜研究者の人間的側面〜

2022/2/13

人類がDNAを発見したことで、遺伝子という考え方と知見を広げてきました。 DNA(デオキシリボ核酸)は二重らせん構造をしていることを発...

記事を読む

2月11日の「建国記念日」って、地味な印象の残るけど、そもそも祝日って何?

2022/2/11

日本の祝日の中で、一番地味でよくわからないと感じるのは、2月11日の建国記念日ではないでしょうか。 日本では実際の建国日が明確でないた...

記事を読む

堀江貴文(ホリエモン)がベストセラーを出せる理由とは

2022/2/10

大量に著書を出す作家さんというのは、本が売れている存在です。 出版を目指す人は、1冊目で燃え尽きたり、2冊目以降につながらないケースも多く...

記事を読む

ナースなどの医療従事者向けのメッセージ本『考えることは力になる』(岩田健太郎・著)は、誰にでも響く1冊

2022/2/6

医師が看護師に向けて書いたメッセージ本ですが、一般人にも響く内容という評判を耳にして、『考えることは力になる ポストコロナを生きるこれからの...

記事を読む

【映画】「サバイバルファミリー」(2017年公開)からライフラインを絶たれたら現代人は生存の危機だと感じる

2022/2/5

危機的状況に陥る映画を見ると、リアルでなくても引き寄せられるものがあります。 自分だったらどうなるだろう、次はどうなってしまうのだろう、と...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

  • お寿司の締めといえば「玉子焼き」という説は根拠があるの?

  • 【追悼】今まで家族でいてくれてありがとう!君との楽しい思い出を忘れない

  • フォローする

    • X
    • Facebook

    カテゴリー

    • イベント(セミナー、勉強会など)
    • オススメ
    • キャリアデザイン 働き方
    • グルメ
    • サードプレイス
    • スポーツ
    • プライベート
    • 健康 ダイエット
    • 名言
    • 夢 人生を変える 習慣化
    • 学び
    • 旅行・観光
    • 映画(ドラマ・配信含む)
    • 時事
    • 書評(Book review)
    • 歴史
    • 育児 子育て
    • 資産運用 マネー
    © 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.