2023年9月【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表

9月になっても、まだまだ暑い日が続くと、読書ができるのは涼しい部屋に限りますよね。

本当は自然の風に吹かれながら、リラックして読めるといいのですが、熱中症になりかねないので。

2023年9月の書評風ブログ記事のランキングをまとめます。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

2023年9月度「書評風」記事ランキング TOP5

1日数分でもいい、1ヶ月に1冊でもいい、とにかく本を楽しく読みましょう。

その結果、インプットしたもの、イメージが広がったもの、考えたことなどをアウトプットしたくて、ブログに書評風ブログ記事を書き続けています。

ブログ読者と、著者へのリスペクトを込めて書いています。

ブログのアクセスにこだわってないけども

ブログへの情熱、1本の記事への気合い、自分が続けていても差があります。

ただ、自分のこめた思いがそのまま、多くの方に届くわけではなく、タイトルもSEOなども含めてテクニック不足を認めます。

でも、テクニックにこだわるのは好きではなくて、書きたいことを書けなくなる気がして。

だからこそ、ブログ記事のアクセス数に無理にこだわってはいないのです。(強がり)

それでは、トップ5のランキングを発表します。

◆第1位:【児童書】『びりっかすの神様』で競うことの意味を考えなおす2020/2/26 

↓今回、書評記事になった本

created by Rinker
¥770 (2024/11/22 05:23:47時点 Amazon調べ-詳細)

3ヶ月連続で、児童書『びりっかすの神さま 』が、トップの書評風ブログ記事です。

季節感ではなく、読書感想文の際に、検索されているのはわかるものの、色々な書評風記事の中で、継続して1位って、素晴らしいというか、工夫が足りないと反省すべきか、個人的には考えちゃいますが。

まあ、あなたも私もビリでもいいってことで、良しとしましょう。

座席を成績順で決まられたら嫌ですよね。 児童書『びりっかすの神さま 』を子どもが図書館から借りてきたので、私も読んでみました。 結構、評...

◆第2位:「バカになれ!」って、アントニオ猪木の最高の人生訓!あなたも私もバカになろう!(2019/12/17

↓今回、書評記事になった本

created by Rinker
¥1,628 (2024/11/22 09:01:56時点 Amazon調べ-詳細)

佐伯益咲寿『「バカ」になれる人ほど「人生」はうまくいく』が2位にランクイン。

考えてみると、アントニオ猪木という存在は、スーパースターでしたが、彼は成功だけでなく、借金も抱えて、身体もボロボロになりながら、世の中に強いメッセージを送り続けた存在です。

バカになれ!と言い切れるのも彼らしさ。

それだけに、コンスタントにランクインするのも納得の一冊です。

自分を賢く見せることに必死になるよりも、バカになるぐらいがちょうどいいのだと思います。

バカになれ!と言われたら、あなたはどんな気分になるだろうか。 ストレートに頭に来て、腹を立てて怒るだろうか? 逆に、笑って、バカにな...

◆第3位:【愛情】ビリギャルのママ「ああちゃん」が書いた本は子育て中の親世代に勇気をくれる(2020/1/31

↓今回、書評記事になった本

ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話』が3位になりました。

ビリギャルってセンセーショナルな実話ベースの展開だったけど、それを支えたのは家族、特に、母親「ああちゃん」が偉大だったと感じる一冊。

世の中にある、いろいろな子育て本の中で、肩の力を抜いて読めるのは間違いありません。

我が子を信じることができるかどうか。ここが大切ですよねー。

『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(2013年発刊)は映画化されて、一躍脚光をあびたビリギャル・さやかの...

◆第4位:15年以上前に、優秀な人材を流出させない方法が「副業OK」と判断した企業が日本IBMだったという話に驚く2018/8/10

↓今回、書評記事になった本

created by Rinker
¥23 (2024/11/22 08:04:22時点 Amazon調べ-詳細)

副業生活のすすめ』(川村亮 著)の書評風ブログ記事も、必ずランキングに登場します。

コメントを書けないと毎回思うのですが、本のメッセージからのスピンアウトした内容はオリジナルなので嬉しいです。

やっぱり、ブログきじはタイトル次第ですよね。

15年以上前に日本IBMは副業OKだったって! 副業解禁、働き方改革という世の中の流れは加速しています。 私が驚いたのは、21世紀初...

◆第5位:【伝記】日本人女性初のメダリスト、人見絹枝さんが24年間の駆け抜けた生涯(2020/6/2)

↓今回、書評記事になった本

created by Rinker
ポプラ社
¥1,045 (2024/11/21 10:43:37時点 Amazon調べ-詳細)

人見絹枝 (世界の伝記 コミック版 46)』が5位になるとは、びっくり。

オリンピックの年でもないのに、なぜ、人見絹枝さんを取り上げた伝記が読まれるなんて意外ですよね。

もちろん、情報も技術も、今よりはるかに劣る時代に、日本人女性がメダリストとして活躍するなんて、本当にすごい話です。

だって、女性活躍なんて考えられていない時代の日本だったと思うので。

是非、気軽に読めるので、こちらは読んでみて欲しいです。

スポーツの世界で女子選手が活躍するのは当たり前の時代になりました。 1992年バルセロナオリンピック女子マラソン銀メダルの有森裕子が獲得す...

新しい書評風ブログ記事にもいいものがあるのに

サードプレイス ブログをブックマークして定期的に読んでいる方が少ないことが証明されるのは、新しい書評風ブログ記事にアクセスが増えない点にあります。

新刊も読みたい、話題本も読みたい、献本も読みたい、それを記事にまとめようとすると、相当エネルギーが必要になります。

ランキングの顔ぶれがガラッと変わる月を期待しながら、もっと精進しようと思います。

関連ブログ記事
夏場というのは、いろいろな意味でバテ気味で、どうしても涼しい場所で息抜きをしたくなるものです。 エアコンの効いた場所で、静かに本を読む...
夏場は、気持ちがだらけてしまったり、バテてしまうので、水分補給と室温と湿度管理は重要です。 そんな時に、読書をするなんて、なかなか気が...
【サードプレイス】ブログ  <最新版>「書評風」記事 人気ランキングを発表します。 是非、記事を読んで、味わってほしいです。 お知ら...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。