2023年7月【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表

夏場は、気持ちがだらけてしまったり、バテてしまうので、水分補給と室温と湿度管理は重要です。

そんな時に、読書をするなんて、なかなか気が進まない人もいるでしょうが、だったら、気軽に読める、この【サードプレイス】ブログの書評風ブログ記事を読んでみるのも悪くないかと。

決して、本の概要をコンパクトにまとめたりはしていませんので、悪しからず。

2023年7月の書評風ブログ記事のランキングをまとめます。

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

2023年7月度「書評風」記事ランキング TOP5

夏だから読みたい本って、あるのでしょうか。

怪談や冒険物って、楽しく読めると想像しますが、あなたはどう思いますか?

私は、涼しい部屋で、静かに読める本ならジャンルは問いません。

季節感は書評風ブログに影響ないと断言できない

書評風ブログ記事は、着々と積み重ねて書いています。

新しい本を読み、もしくは、以前、読んだ本を読み直して、その感想とエッセンスを伝えたい部分を引き出して文章にするだけの単純な行動にすぎません。

ということは、季節感なんて全く関係ないものだと思いきや、第1位は季節要因を確実に受けています。

それでは、トップ5のランキングを発表します。

◆第1位:【児童書】『びりっかすの神様』で競うことの意味を考えなおす2020/2/26 

↓今回、書評記事になった本

児童書『びりっかすの神さま 』は、夏になると上位にランクインしてくる季節限定の書評風ブログ記事です。

理由は、子どもたちの読書感想文の推薦本に入っており、何かヒントはないかと探す時に、この記事をチラ見してもらえてるのだと思います。

コピペしすぎないように、参考程度にして欲しいものですが。

座席を成績順で決まられたら嫌ですよね。 児童書『びりっかすの神さま 』を子どもが図書館から借りてきたので、私も読んでみました。 結構、評...

◆第2位:「バカになれ!」って、アントニオ猪木の最高の人生訓!あなたも私もバカになろう!2019/12/17

↓今回、書評記事になった本

created by Rinker
¥1,628 (2024/10/04 19:58:32時点 Amazon調べ-詳細)

佐伯益咲寿(著)『「バカ」になれる人ほど「人生」はうまくいく』が、先月に続いてランクイン。

「バカになれ!」って、言葉の強さが全てです。

それぐらいの気持ちを持って、生きていきましょう!

バカになれ!と言われたら、あなたはどんな気分になるだろうか。 ストレートに頭に来て、腹を立てて怒るだろうか? 逆に、笑って、バカにな...

◆第3位:15年以上前に、優秀な人材を流出させない方法が「副業OK」と判断した企業が日本IBMだったという話に驚く2018/8/10

↓今回、書評記事になった本

created by Rinker
¥1,540 (2024/10/04 05:08:35時点 Amazon調べ-詳細)

副業生活のすすめ』(川村亮 著)の書評風ブログ記事は、ブログ内リンクNo.1になっています。

副業生活を全く考えない人は、年々減ってるはず。

企業側の緩和が進むことで、話題性から常識に変わる日が訪れるといいですよね。

15年以上前に日本IBMは副業OKだったって! 副業解禁、働き方改革という世の中の流れは加速しています。 私が驚いたのは、21世紀初...

◆第3位:スマホとインターネットのない世界で生きられるのか、未来はどうなる?(2019/2/24)

↓今回、書評記事になった本

齋藤孝さんの『ネット断ち』は、現代人の深層に刺さる本なので、定期的にランキングに登場します。(同率3位です)

丸1日、スマホもインターネットに触れないで過ごせたら、全然、時間の流れも変わって感じられます。

年に何回かでも、ネット断ちを意図して作ってみようと考えられる一冊でした。

スマホとインターネットがない世界なんて、ミレニアム世代以降の人間には考えられないはず。 水や電気と同じ感覚の生活インフラとして浸透している...

◆第5位:理学療法士 パク先生は、原因と対策を『ひとり整体』とYouTubeで教えてくれます2023/2/27

↓今回、書評記事になった本

理学療法士のパク・ソンフン先生の著書すべての不調は自分で治せる!ひとり整体 この効果、まるでプロ級!が根強い人気の書評風ブログ記事になっています。

疲れや不調を病院やマッサージに通うことなく、いつでもセルフにできるとしたら、最高だと思う方は多いのではないでしょうか。

私も、隙間時間を見つけて、「ひとり整体」をやってます!

自分の身体の不調を取り去るために、病院に通ったり、薬を処方したり、マッサージに通うなどの方法にはコストも時間もかかります。 こういった症状...

新刊や人気本だけに注目せずに!

私も、世間で話題になっている本を読んでいます。

一方で、自分の興味関心が強いものもコツコツと読んでいます。

たまに、自分の全く知らない分野の本に手を出して、意味がわからずに苦しむこともあります。

要するに、多様なジャンルの本に手を出して、読み続けて、書籍風ブログ記事としてアウトプットすることに意味があると感じています。

関連ブログ記事
梅雨時期であっても、コツコツと本を読む習慣は変わらずにマイペースで過ごす。 同様に、書評風ブログ記事のランキングも毎月初めに、先月分の...
季節に関係なく、本を読んで、自分の知識を増やし、知恵を得て、このブログにアウトプットするという日常を繰り返しています。 同じ著者、テー...
【サードプレイス】ブログ  <最新版>「書評風」記事 人気ランキングを発表します。 是非、記事を読んで、味わってほしいです。 お知ら...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。