まだまだ「サードプレイス」本流ネタにアクセスが増えてない!

2年目【サードプレイス】ブログ記事 TOP10

しっかりとブログ2年目を振り返る。

何事も、振り返りとフィードバックは重要ですので、手抜きをしてはいけません。

2年目(2017.3.31〜2018.3.30)の人気ブログ記事 TOP10 発表!

2年目のブログ記事の人気ランキング(PV数)をチェックしてみました。

1位:先延ばしをやめる!行動イノベーションノートとは?

2位:オススメ!逆算手帳 夢をかなえよう!

3位:映画「チア☆ダン」 高い目標を掲げること!「夢ノート」の存在!

4位:「山に堕ちるぞ!」33回忌を迎える日航123便墜落の新事実

5位:【レビュー】『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣 』塚本 亮

6位:さあ、【逆算手帳】を使って、私の未来と人を変える物語を始めるぞ!

7位:体の基本は「骨」であり、歪みは「足」から始まる!

8位:【レビュー】『杉山愛の“ウィッシュリスト100” 願いを叶える、笑顔になる方法』

9位:西新井大師で「だるま」を購入!!

10位:【レビュー】『ヤバいLINE  日本人が知らない不都合な真実』

ある意味予想通りの結果な部分と、意外な部分が混在しているランキングになりました。

関連ブログ記事

1年前に実施した時、自分の人気記事は「ふるさと納税」ばかりでしたから、大きな変化です。(最近、このネタを書いてないとも言えますが)

アクセスランキングを自分で分析してみる

この10記事を仕分け・分析してみると3グループに分かれます。

書評関連といえるものが5記事(6記事とも)。
逆算手帳関連が2記事。
映画など、実際の体験記事が3記事。

やはり、レビュー・書評関連の記事は強いのが分かります。本を読む前に検索して、表示されていれば、読まれている可能性が高いのが要因。

ただし、大事なのは、超ベストセラーや人気本ではないという点。

これは、より多くの本のブログ記事などがあれば、検索結果上、下位表示に甘んじているということ。SEO的に強くない証明、ブログのパワーがまだ足りないのは事実。

本音としては、サードプレイス関連の自分のコア記事が上位にランクインしてもらうことが理想。(タイトルも含めて、一番使っているフレーズですから)

ただ、記事の総数のバランスとして、コア記事が足りていないことも課題です。
もちろん、検索ワードとして人気が出る必要はありますが、そこだけに拘るのも本末転倒。

ここで考えるべきは、2017年間ランキングとの違い・ズレをチェックすること。
3ヶ月の違いで起こる変動を確認してみます。

すると、下記2本の記事が、この3ヶ月で相対的に伸びたことが判明

読まれているブログ記事

特に、年明けから1ヶ月半ほど、だるま記事が暴走してました。

ニッチだけど、検索されると過去記事にアクセスが集まるという結果を感じました。

次に、私がこのブログでやるべきことは何か?

一番は、自分の記事のライティング力、ネタの精度向上に尽きます。

だからといって、狙った記事だけを増やしても面白くありません。
空想や誇張、コピペ記事になることはイヤですから。

1日2記事以上を書き続けるという更新頻度のアップということが必要です。

時間との兼ね合いもあるので、単純にはできないのですが、質を上げる為に、量を求める為に、更新頻度を上げるという意識で挑みたいと思います。

次は、深い分析を踏まえて、記事のタイトルの付け方、過去記事のタイトル・本文のリライト作業を増やすというアプローチを定期的に実施していきたいと考えています。

もう一度、SNS周りの拡散力を強化します。Twitterへの関連投稿も増やし、「はてぶ」の仕組みも理解しました。

この部分のチューニングにより、固定なブログ読者を確保するということも念頭に置きたいと思います。(直帰率が高いブログからの卒業)

さらに、ブログ自身のデザイン・構成の見直しを、少し先に実施したいと考えています。

やりたいことは山積みですが、優先順位をつけながら改善していくことで、加速度的にブログの価値を上げていくことを目指します。

あわせて読みたいブログ記事

本来の目的と楽しみを忘れずに続けます!

私は、プロブロガーとして生きるのがゴールでも目的でもありません。

自分の伝えたいメッセージを文字として表現して、必要な人に届けたいという思いが大前提です。

さらに、生き方としての「サードプレイス」提唱者として頑張るためのブログです。

行動量を最大化して、その様子、考えたこと、応援したい人やモノをストレートに出していかなければ、パッションが伝わりません。

また、ある時期、1日1記事を書くことがつらいと感じることがありました。

楽しもうという意欲がなければ続きません。

このブログでアウトプットし続けることの行く末には、私は出版を狙っているという本当の夢を忘れないと強く決めています。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。