【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

少年少女よ!海外を体験しろ!人生がドライブするから

2019/8/2

すっかり、10代で海外経験を積みやすい時代になりました。 修学旅行が近隣アジア國だったり、短期留学制度を持つ学校も増えました。 また、海...

記事を読む

2019年7月【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表!

2019/8/1

書評記事を書くことに悩みが出ています。 うまい書評を書ける方と競うつもりはないですし、読書感想文とも違うもの。 あくまで、本を読んでイン...

記事を読む

誕生日は、両親と友人・知人への感謝の気持ちを伝える日にしよう

2019/7/31

誕生日が嬉しいと思えたのは何才までの話しでしょうか。 自分の成長を感じられる、周りから祝ってもらえるのであれば、誕生日はワクワクするもので...

記事を読む

船橋屋の美味しい「クリームあんみつ」を食べながら、私の夏の思い出が蘇りました

2019/7/30

甘味という響きは和を感じます。お団子、おまんじゅう、など、美味しく味わえるものがたくさんあります。 私は、「クリームあんみつ」には忘れられ...

記事を読む

「退職後2000万不足する」という大臣発言から、あなたは何か行動しましたか?

2019/7/29

退職後に2000万円不足するから資産形成を考えて生きることを、現政権の麻生大臣が言葉にしてから2ヶ月近くが経過しました。 当時は、ヒートア...

記事を読む

【亀戸】「藤まつり音頭」で新しい盆踊りムーブメントを作ろう!

2019/7/28

盆踊りと聞いて、どんなイメージを抱きますか? 夏の風物詩、東京音頭、浴衣、古臭い・・・ 日本の暑い夏の夜を楽しく盛り上げてきた文化ですが...

記事を読む

『ハッタリの流儀』を読んで、あなたも信用を得るために「ハッタリ」をかまそう

2019/7/27

人生でハッタリをかまさないといけない瞬間って、何度かあるもの。 できないことをできると断言したり、無理なものも大丈夫と笑顔で言い切る経験な...

記事を読む

時間は残されていないと考えて、一瞬を大切に生きていますか?

2019/7/26

人生に残された時間のことを意識したことはありますか? 自分と家族の時間。 自分と労働の時間。 自分の命の時間。 実はそんなに残されて...

記事を読む

社会派映画「新聞記者」に事実とねつ造のボーダラインに生きていることを感じた

2019/7/25

新聞記者という職業に憧れたことはありませんか? 私は、子供の頃、一時的に憧れた職業です。なんか正義感があってカッコいい存在だと感じていまし...

記事を読む

【開催レポート】自分の強みを武器にして人生を切り開こう(サードプレイス・ラボ 第31回)

2019/7/24

自分の強みって何かわかりますか? 他人との比較だけではなく、自分自身で胸を張って、自信を持てるポイントはどこにあるのでしょう。 今回、「...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • Next
  • Last

人気記事

  • ワークライフバランスじゃない!“ワークアズライフ”だ!落合陽一の語る未来論にワクワクしてみた

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.