【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

がん患者を救いたい男の強い思いが「コロイド化ヨウ素水」を引き寄せた

2018/7/10

「コロイド化ヨウ素水」について、あなたは何かご存知ですか? 自分や身内が、がんになったら、どうすればいいのだろうか。その時、医療の力で救っ...

記事を読む

「自分」を仕事にするという意味が理解できる人が増えている ~はあちゅう本を読んで~

2018/7/9

仕事=自分 と言えたら、セルフブランディングとしても効果的! 好き嫌いは分かれるけど、はあちゅうさんの『「自分」を仕事にする生き方』は考え...

記事を読む

2018年上半期 本流「サードプレイス」ブログのTOP記事ランキング

2018/7/8

「サードプレイス」をメインテーマにした記事の価値を上げなければ本来の目的に届かない! 「サードプレイス」をメインテーマにしているものの...

記事を読む

京都のお土産定番の「八ツ橋」は美味しい!外国人には売らないの?

2018/7/7

京都のお土産の定番といえば、八ツ橋は不動の地位 京都に二泊三日滞在して、大雨に襲われたので、ほとんど観光はできませんでした。 で...

記事を読む

【京都】東本願寺に立ち寄り、インバウンドを感じる

2018/7/6

古都・京都に来たのは、仕事関係での出張!修学旅行以来だ! 京都に行きたいと思っていたけど、いつも素通りしてきました。 いつでも行ける場...

記事を読む

名眼科医・平松類先生の「魔法の眼トレ」で現代型不調を減らす

2018/7/5

平松類先生の本で、私たちは、目をもっと大切にしないといけないと再認識! 私は、自分の目という、起きている時に休まないパーツについて、無...

記事を読む

トラブル発生!在来線遅延で指定席確保の新幹線の出発に間に合わない!

2018/7/4

トラブル発生!新幹線の指定を取ったのに、発車に間に合わない! 新幹線の指定席を確保して、ゆったりと旅をしようと思っていたのに、朝から在...

記事を読む

2018年上半期 「サードプレイス」ブログ 人気記事と滞在時間ランキング

2018/7/4

Google analyticsを活用しながら、蓄積されたブログを分析 2018年も折り返しを迎えたので、上半期のブログを振り返ってみ...

記事を読む

西原理恵子さんのリアルな子育てをしてきた母親の言葉・本音が満載な一冊

2018/7/3

男だから、女だからって時代じゃないという理屈はわかるけど 男女平等、男女共同参画、など男性と女性のボーダーを減らす社会を促してきた結果...

記事を読む

2018年6月 【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表!

2018/7/2

私の書評風記事のレベルは上がっているのだろうか? 私は、書評ブロガーではありません。本をたくさん読んで、ブログ記事にしている、書評風の...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 162
  • 163
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • あなたも「歩きスマホ」をやめられる3つの方法

  • ダメダメ人間の代表と思われている「のび太」にも能力・良さが隠れている

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

  • フォローする

    • X
    • Facebook

    カテゴリー

    • イベント(セミナー、勉強会など)
    • オススメ
    • キャリアデザイン 働き方
    • グルメ
    • サードプレイス
    • スポーツ
    • プライベート
    • 健康 ダイエット
    • 名言
    • 夢 人生を変える 習慣化
    • 学び
    • 旅行・観光
    • 映画(ドラマ・配信含む)
    • 時事
    • 書評(Book review)
    • 歴史
    • 育児 子育て
    • 資産運用 マネー
    © 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.