【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

【千葉県市川に移転!】新宿荒木町の「ラムカーナ」でチーズフォンデュを味わう

2018/6/22

新宿区荒木町で「ラムカーナ」で食事を(2018年) 2018年6月21日(木)、第3回の「ケーススタディーで学ぶマーケティング勉強会」...

記事を読む

あなたの「クールビズ」はコスプレになってはいませんか?

2018/6/22

土方洋さんに、「クールビズ」がコスプレになっていませんか?!と言われて、ハッとした! 先日、オーダースーツの仕立て屋さん「ココアッソ」を経...

記事を読む

あなたが、災害時のデマに振り回されないためにどうすればいいのか

2018/6/21

災害時のデマ拡散は意図的なもの?不安な社会心理? 災害時、突如、事実とは異なる情報が流布、拡散されて問題になる。 過去の知見を忘れて、誰も...

記事を読む

梅雨時期に咲く紫陽花のさりげないアピールは素晴らしい

2018/6/20

紫陽花(あじさい)は、憂鬱な梅雨時期に心を和ませてくれる 梅雨時期になると、毎日、雨が続き、気分が憂鬱になりがちではありませんか? ...

記事を読む

【2020年追記】サードプレイスは「もくもく会」よりも「Zoomミーティング」向き

2018/6/19

サードプレイスの場所や環境、人との交流について考えるために「もくもく会」と「Zoomミーティング」を対比してみます。 「もくもく会」って楽...

記事を読む

糖尿病専門医から「健康に良い食事術」を教えてもらおう

2018/6/19

健康的な食事のポイントを整理してみたい 糖質制限がいい、カロリー制限が正しい、肉や脂肪や卵はどんどん食べていい、など、食事に関わる情報は多...

記事を読む

単純に、脳の問題と少年少女犯罪を結びつけるのは危険だけども

2018/6/18

少年少女の起こす犯罪の原因は脳にあるのかもしれない! 「誰でも良かったから殺したかった」 そんな言葉を口にして、犯罪行為に及ぶ少年少...

記事を読む

父の日は、記憶に残りにくいイベントなのは仕方ない

2018/6/17

父の日って、どうして、地味なんでしょうか。 父の日の記憶なんて、ほとんど誰も持っていないもの。 授業参観などでかろうじて、接点をつなぐもの...

記事を読む

組織は小分けにしたほうが効率的だけど、個人がフィットするとは限らない

2018/6/16

警察小説を見ていると、アウトローが活躍する話が多い 推理小説といえば、名探偵が出てくるという鉄板のイメージがあります。トリックを見抜く推理...

記事を読む

データを鵜呑みにしてはいけない!結果・分析の前に、予測・ストーリーを作ろう!

2018/6/15

データを集めて何に使うの? 世の中には、どんなものでも数値データ化して、真顔で語る人は多い。 ニュースや統計も基本はデータを数値・グラフに...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 164
  • 165
  • 166
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • 172
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • あなたも「歩きスマホ」をやめられる3つの方法

  • ダメダメ人間の代表と思われている「のび太」にも能力・良さが隠れている

  • 名セリフ「正しいことをしたければ、偉くなれ」(和久さん)の新しい意味!

  • フォローする

    • X
    • Facebook

    カテゴリー

    • イベント(セミナー、勉強会など)
    • オススメ
    • キャリアデザイン 働き方
    • グルメ
    • サードプレイス
    • スポーツ
    • プライベート
    • 健康 ダイエット
    • 名言
    • 夢 人生を変える 習慣化
    • 学び
    • 旅行・観光
    • 映画(ドラマ・配信含む)
    • 時事
    • 書評(Book review)
    • 歴史
    • 育児 子育て
    • 資産運用 マネー
    © 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.