【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

【名言】「常に時間はたっぷりある、うまく使いさえすれば」(ゲーテ)を噛み締めてみよう

2021/8/5

時間がない、忙しいと頻繁に考えてしまう人は、あなたの周りにいませんか? 私自身も、本当に大変な状況に追い込まれると、余裕がなくなり、時間が...

記事を読む

【映画】「容疑者Xの献身」は物理学者・湯川と数学の天才・石神の関係性がポイント

2021/8/3

東野圭吾の直木賞受賞作『容疑者Xの献身 (文春文庫)』は、本格派ミステリー愛好者からは賛否の論争があったものの、作品としては、天才物理学者・...

記事を読む

2021年7月【サードプレイス】ブログ 「書評風」記事ランキング発表

2021/8/1

たまに、意外な結果が出ると嬉しくなることってありませんか? 私の場合、【サードプレイス】ブログの「書評風」記事ランキングに大いに変動がある...

記事を読む

柏英樹(著)『不滅の師弟』を読むと、長嶋と松井の20年の絆の深さに心打たれる 

2021/7/30

師弟コンビというのは、一定期間は必要だけれども、どこかで分離してしまうもの。 弟子が成長して師匠と離れるか、師匠が別の弟子を求めて離れてい...

記事を読む

教育系YouTuber 中田敦彦の独学法を知る

2021/7/29

教育系YouTuberの代表格といえば、オリエンタルラジオの中田敦彦さんです。 彼は、2020年12月末に吉本興業を退所して、シンガポール...

記事を読む

ドリアン助川さんの『あん』に込めた、無理解な差別と向き合う世の中になって欲しいという想い

2021/7/29

Peatixのさまざまなイベント(現在は、大半がオンライン)を見ていて、ゲストの方の名前で参加したい、と反射的にボタンを押してしまうことがあ...

記事を読む

ライブペイント個展!アーティスト・銀ソーダさんの青(ブルー)の表現力を見てもらいたい!

2021/7/28

「7/28より東京にてライブペイント個展が始まります。7/31にはアートラベルワインのトークイベントも開催されますので、ご都合がよろしければ...

記事を読む

【映画】「罪の声」(2020年公開)〜あの未解決事件「グリコ・森永事件」をモチーフに〜

2021/7/27

ファンタジーや派手なアクション、一流の俳優陣などで、宣伝広告もバンバン出せる映画は人気が出やすいです。(わかりやすいエンターテイメントな...

記事を読む

まずは「朝散歩」しよう!『行動最適化大全』は、樺沢紫苑さんの現段階での集大成!

2021/7/26

精神科医の樺沢紫苑さんといえば、作家であり、SNSのインフルエンサーでもある存在。 精神的疾患の悩みに対して、具体的でわかりやすい対処法を...

記事を読む

約4時間の東京オリンピックの開会式は、倍速で見たい人が多いのでは?

2021/7/24

2021年7月23日(金)、いよいよ、TOKYOオリンピック2020がスタートしました。 開会式、正直言って、長かったです。 映画2本分...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

  • お寿司の締めといえば「玉子焼き」という説は根拠があるの?

  • 【追悼】今まで家族でいてくれてありがとう!君との楽しい思い出を忘れない

  • フォローする

    • X
    • Facebook

    カテゴリー

    • イベント(セミナー、勉強会など)
    • オススメ
    • キャリアデザイン 働き方
    • グルメ
    • サードプレイス
    • スポーツ
    • プライベート
    • 健康 ダイエット
    • 名言
    • 夢 人生を変える 習慣化
    • 学び
    • 旅行・観光
    • 映画(ドラマ・配信含む)
    • 時事
    • 書評(Book review)
    • 歴史
    • 育児 子育て
    • 資産運用 マネー
    © 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.