人を許せる世の中と、苛立たせる世の中、どっちがいい?

最近、私が考えているのは、人を許せる世の中と、苛立たせる世の中、どっちがいいのか、問題です。

もちろん、前者がいいに決まってるじゃないか!というものの、SNSなどを含めて、苛立ちに同調してしまう世の中に偏っているのを実感していませんか?

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

人を許す気持ちと、苛立たされて腹が立つ気持ち、どちらが大切なのか

対人関係の中で、人を許す気持ちと、苛立たされて腹が立つ気持ち、どちらも経験されていると思います。

感情的な熱量としては腹が立つ、苛立ちの方が強くなりがちなのはわかりますが、人を許す気持ちになれる、心穏やかになれることは間違いありません。

不快な思いをやり過ごし、穏やかな気持ちになりたい

不快な思いを抱えてしまうと、イライラしたり、相手に腹が立って感情をぶつけてしまうことってありますよね。

何もそこまで言わなくても、そんな態度を取らなくてもいいのに、と冷静なときならばわかっていることが、コントロールできない場面はあります。

是非、深呼吸をして、穏やかな気持ちになり、相手を許す、現状を受け入れる気持ちにシフトできれば、日々のメンタルは安定していきます。

現代人は、どうしても相手に刃を向ける傾向が強くなり、それも、直接はよく知らない相手に対しても、情け容赦なく、叩いてしまうのは、集団リンチ的行為が快楽を与えてしまっているのではないかと疑いなくなります。

絶対的に、笑顔のままで穏やかな心持ちになれたら幸福感が増すことぐらい、理解できているのに、どうにもうまくいかないものです。

不条理で不平等で、不公平な世の中の出来事にゲストコメントをしなくてもいい

世の中は、不条理で、不平等で、不公平なもの。

ここは受け入れざる得ない事実です。

でも、このような情報に触れると感情にスイッチが入り、不快感をゲストコメントしてしまう方が増えています。

そこまで専門的な知識があるわけでも、日常的に興味があることでもないのに、正義な人間として、戦うような姿勢を示してしまう。

その結果、相手を痛めつけることがわかっていても、苛立ちをぶつけるのは、人間の穏やかに過ごせるハートが壊れて欠けているからなのではないでしょうか。

人を許す気持ちを持てたら楽になれる、私も相手も人だから

私だって、今までの人生で、人を許せずに、徹底的に叩いてしまうような言動や態度をとったことがあります。

今思うと、そこまで感情的にならずに、相手も人間だからということで許す気持ちが芽生えて接していれば、こじれない関係性だったことがあります。

スイッチが入るというか、一つの方向に舵を切ってしまうと、とめどもなく進んでしまう感情の波からくる言動などは、最終的にハッピーエンドを迎えることはありえません。

もちろん、私が相手に許されずに、どこまでも叩かれたり、反抗をされた経験もありますから、そこまでやらなくてもいいのに、と当事者の思いがあっても、相手には伝わらずに苦慮したものです。

完璧に相手を思い通りにしてやろうなんて傲慢でしかなくて、成功ばかりではなく失敗する存在だと認めたら、あっさりと相手も、自分も許せるはずなのに。

この境地に至り着くまでが、大変なのかもしれませんが。

苛立ちから生まれる幸せはないと気づこう!

苛立ちから生まれる幸せなんて絶対にないと気づけば、今、抱えている黒い感情を捨て去って、もっと肩の力を抜くことができるでしょう。

報復合戦の先に訪れるのは、「目には目を」の終わりなき連鎖であって、誰にとっても、心苦しく、嫌な感情のぶつかり合いが続きます。。

苛立っていると感じた時点で、クールダウンすることを心がけましょう。

自分を一歩俯瞰するぐらいの気持ちで見つめられたら、穏やかな気持ちが訪れますから。

あわせて読みたいブログ記事
「あいつだけは絶対に許せない!」 そんな強い気持ちを抱いてしまうことは誰にだってあります。 その深いストレス・恨みはどうしていますか?悶...
人と人の関係性は、どんなに親密な相手であっても、勘違いは生まれます。 小さな勘違いは、軽い指摘で済ませられます。 ところが、大きな勘違い...
日本が、どうにも息苦しい世の中なのは、なぜでしょうか。 格差社会になったから、不公正な世の中が情報社会でガラス張りになったから。 いろん...

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

 ◆ サードプレイス・ラボ(Facebookページ)

サードプレイス・ラボ(Facebookグループ:非公開のため、申請・許可制です)

【サードプレイス・ラボ】居心地の良い第3の居場所を拡げる!(Twitterアカウント)

◆ サードプレイスラボのあんてる(note)

◆ サードプレイスラボちゃんねる(Youtube)

◆ サードプレイス・ラボ(Peatix)

サードプレイスラボ(専用サイト)

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

仲間と一緒に執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。