【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

待機児童問題を柔軟に考える!ワンコインで延長可能な幼稚園!

2016/8/3

幼稚園児数と保育児童数の推移から 「待機児童問題」対策は、急務な社会課題となっている。 「保育所の待機児童は、保育所への入所・利用資...

記事を読む

「つながり」で売る時代の法則!エクスペリエンス・マーケティング提唱者の藤村正宏さんから学べ

2016/8/2

「つながりの経済」が時代をどんどん変え続けている!驚き 物やサービスを購入する消費者の私たちが、今までの企業側の宣伝、広告というパターン化...

記事を読む

「誕生日コミュニケーション論」はSNSで気軽になったから生まれた

2016/8/1

ソーシャルメディアと誕生日の関係 昨日、私は、誕生日を迎えました。 日曜日ですから、家族からの祝福を受け、自分の親へ感謝の気持ちを伝...

記事を読む

【レビュー】『寝たきりになりたくなけりゃ心と体を柔らかくするといい』和田昇

2016/7/31

「護美健」が長生きの秘訣 私自身、昔から身体が硬いです。まして、年々、着実に動きが悪くなり、硬くなるのを感じています。 40年も研究...

記事を読む

鉄板!土用の丑の日 鰻を食べよう!

2016/7/30

美味しい鰻を味わう 土用の丑の日って、いつから、ウナギを食べなきゃ行けないというムードが高まったのでしょう。 そもそも、土用の丑の日...

記事を読む

「盲点の窓」(blind self)の発見!!

2016/7/30

自分の強みを考える 「盲点の窓」 私のコーチ、師匠である徳本昌大さんのブログ記事(自分の強みにフォーカスしながら、人の力を引き出すと面白い...

記事を読む

藤村正宏さんの「エクスマ」(=エクスペリエンス・マーケティング)はすごい!

2016/7/29

「つながりの経済」とエクスマ 今、人はモノをどういう価値判断で手に入れているのでしょうか。 価格、品質を大切にするのは当然として、広...

記事を読む

「身体の歪みを自分で整える」勉強会 ~操体法入門~

2016/7/28

身体の歪みを自分で整える?! 先日、Facebookのイベント告知を見ていたら、気になる内容を発見しました。 らくらく健康クラブさん...

記事を読む

ふるさと納税:完熟アップルマンゴー(鹿児島県 鹿屋市)

2016/7/27

マンゴーって最高に美味しいフルーツだけど、値段を見てしまうと購入は躊躇してしまいます。 完熟アップルマンゴーなんて、字面を読むだけで想像す...

記事を読む

【名言】「明日やろうはバカヤロー」

2016/7/26

やはり、今、やるしかない! どうも気乗りがしないことを前にすると、人は、先延ばしにしたくなる。 今の季節でいえば、子どもたちの夏休み...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 241
  • 242
  • 243
  • 244
  • 245
  • 246
  • 247
  • 248
  • 249
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • あなたも「歩きスマホ」をやめられる3つの方法

  • 職場の「困った人」を味方に変える心理テクニック集!発刊前の騒動はなんだったのか?

  • ロープと2リットルペットボトルと背浮きで助かる!着衣泳体験!

  • フォローする

    • X
    • Facebook

    カテゴリー

    • イベント(セミナー、勉強会など)
    • オススメ
    • キャリアデザイン 働き方
    • グルメ
    • サードプレイス
    • スポーツ
    • プライベート
    • 健康 ダイエット
    • 名言
    • 夢 人生を変える 習慣化
    • 学び
    • 旅行・観光
    • 映画(ドラマ・配信含む)
    • 時事
    • 書評(Book review)
    • 歴史
    • 育児 子育て
    • 資産運用 マネー
    © 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.