【2022年版】年間【サードプレイス】ブログ「書評風」記事ランキング

2022年の年間書評風記事のランキング発表です。

1年間に、多くの方に読まれた記事をトップ10まで並べてみます。

毎月の振り返り記事とは違い、どんな違いがあるのか、楽しみにしてます。

あなたも読んだ一冊はありますか?

お知らせ

毎週火曜日発行のサードプレイス・メルマガ(まぐまぐ)月額800円(税抜)

【週刊】サードプレイス・メルマガ 登録は こちら >>

オフライン・オンラインで色々な人に会って、一緒に学べる場です。
定期参加も、スポット参加も歓迎します

毎月開催【サードプレイス・ラボ】の詳細は こちら>>

目次

2022年の年間「書評風」記事ランキングの発表!

1年間の書評風記事の中で多くの方に読んでいただいたものは、どの本と記事なのか、調べてみるとドキドキさせられます。

2022年の年間「書評風」記事ランキング TOP10

2022年での「書評風」記事ランキングTOP10を発表します。

第1位:15年以上前に、優秀な人材を流出させない方法が「副業OK」と判断した企業が日本IBMだったという話に驚く(2018/8/10)

↓今回、書評記事になった本

第2位:【児童書】『びりっかすの神様』で競うことの意味を考えなおす(2020/2/26)

↓今回、書評記事になった本

第3位:がん患者を救いたい男の強い思いが「コロイド化ヨウ素水」を引き寄せた2018/7/10

↓今回、書評記事になった本

第4位:「バカになれ!」って、アントニオ猪木の最高の人生訓!あなたも私もバカになろう!(2019/12/17)

↓今回、書評記事になった本

第5位:スマホとインターネットのない世界で生きられるのか、未来はどうなる?(2019/2/24)

↓今回、書評記事になった本

第6位:仕事の速い人って、優秀という説は正しいかも。時間管理や考え方が違うのだ!(2017/5/31)

↓今回、書評記事になった本

第7位:くず餅屋「船橋屋」の渡辺雅司社長が『Being Management』で伝えたかったメッセージ2019/6/6

↓今回、書評記事になった本

第8位:【愛情】ビリギャルのママ「ああちゃん」が書いた本は子育て中の親世代に勇気をくれる2020/1/31

↓今回、書評記事になった本

第9位:脳科学者の友田明美さんが伝える「マルトリートメント」を知ると養育が楽になる!(2018/11/9)

↓今回、書評記事になった本

第10位:『女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密』を読んで、全く知らない世界を知りました(2021/1/31)

↓今回、書評記事になった本

2021年に書いた書評風記事が1本ある以外は、2020年以前のものばかりが並んでいます。

2022年はブログに占める書評風記事の割合と本数が減ったとはいえ、年間ランキングとしてみると寂しい気持ちになります。

2022年の書評風ブログ記事が読まれなかった理由

分野や内容に偏りのある本を読んでいると、なかなかアクセス数は稼げません。

誰にとっても検索でヒットするような内容の本を読み、クリックしたくなるようなタイトルに変えなければ、読んでもらえないものです。

一方で、自分が読みたいものを読み、そのポイントを言語化して残しておくということは地味ですが、自分自身にとっては効果的なもの。

また、同じ価値観に触れたり、興味を持った人にとっては何らかの参考になるはず。

ディープで、インパクトは小さいものであっても、積み上げることに意味があると考えています。

あわせて読みたいブログ記事
2021年の年間書評風記事のランキング発表です。 1年間に、多くの方に読まれた記事をトップ10まで並べてみます。 毎月の振り返り記事とは...
2020年の書評風記事のランキング発表です。 1年間に、多くの方に読まれた記事をトップ10まで並べてみます。 毎月の月間ランキングとは異...
【サードプレイス】ブログ  <最新版>「書評風」記事 人気ランキングを発表します。 是非、記事を読んで、味わってほしいです。 お知ら...

 定期的に、ブログ開始時期からの累積での人気記事ランキングを発表しています。このランキングも年間と大きく変わるような変動が生まれてくるように、頑張っていきたいと考えています。

2022年の書評風ブログ記事の総括

読んでも書けない、書評風記事が下書きに溜まり、次の本を読んでいることで、記憶も思いも薄まってしまうというスパイラルに落ち込んでいた、2022年。

知人・友人の本を一生懸命読み、書評風記事にした以外のものは、どうもテンションが低めな感じが否めません。

熱量だけでなく、本の選択やブログ記事の構成も影響はあると思いますが、自分の力量も含めてパワーダウンしたことを反省しております。

映画や動画に振り分ける時間が増えていたことも事実。

通勤時間がないと、トータルで見ると読書時間は減ってしまうのが課題なのだと、改めて認識しつつ、言い訳せずに、どんどん読んだ本の書評風記事は書き続けようと決意して、2023年はスタートです。

毎月開催【サードプレイス・ラボ】

サードプレイス・ラボでは定期的にイベントを開催しております。

★イベント情報★は >>こちら(随時更新)

ご都合が合えば、是非、ご参加いただけると嬉しいです。

関連ブログ記事

[各種SNS]サードプレイス・ラボ

サードプレイス・ラボは各種SNSで情報発信をしております。

是非、フォローやコメント、グループへの参加をお待ちしております。

[週刊]サードプレイス・メルマガ

仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ

「まぐまぐ」毎週火曜日発行 月額:800円(税別)※初月無料です!

私を含めた3人で執筆している週刊メルマガです。

メルマガの詳細は こちら をご一読ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

【サードプレイス】ブログへのご意見・ご要望・ご相談、ご依頼などは下記まで

 お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

安斎 輝夫
安斎 輝夫
【サードプレイス】ブロガー 、安斎輝夫。長年サラリーマンとして家庭と職場だけの生活に疑問を持ち、2017年から「サードプレイス」を研究・実践し、人と人をつなぐコネクターな存在になろうと決める。
Expand your life with energy and support. というミッションを定めて、人生を一緒に拡張していける仲間を増やすために活動を展開。月1回のリアルなイベント「サードプレイス・ラボ」の運営するリーダー(主宰者)。また、6人で執筆する、週刊「仲間と一緒にワクワクしながら、大人が本当の夢を叶える!サードプレイス・メルマガ」(まぐまぐ)の編集長。Facebookページおよびグループの「サードプレイス・ラボ」も運営中。