【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

『ブログ飯』で有名な染谷昌利さんの「商業出版セミナー」に参加して事情が分かったよ

2017/4/27

「本を出したい」(書きたい)という人が増えており、今も、新人作家さんが、電子書籍や紙の書籍でデビューをしています。 うらやましいと思う気持...

記事を読む

『一瞬で心をつかむ文章術 』から構成作家の考えにヒントを文章を磨こう!

2017/4/26

構成作家の文章術とは ブログを書いていると、自分の文章力に対して、冷静に考える機会が増えます。 もっと、表現力を磨きたい。 ...

記事を読む

夢を言葉にして語り、書いて、アウトプットして、叶えようよ!

2017/4/25

夢を見るのは誰?いつ見るの? 鏡の中 今 ふるえてる あの日の私がいる 夢見る少女じゃいられない 相川七瀬の歌詞がふと頭によぎりまし...

記事を読む

文京つつじまつり・根津神社へお参り

2017/4/25

ネパールの国花は、つつじ!! お花見と言えば、桜のシーズンだと考える方が多いでしょう。 季節ごとに異なる花を楽しむというのは、季...

記事を読む

「夢ノート」と「夢リスト」は同じもの?!違うもの?!

2017/4/24

夢を叶えるためには、ノートにまとめたり、リストを作ったり、と色々な方法があると言われています。この2つの違いがあるのか、ないのか、考えてみました。

記事を読む

【レビュー】『ソフトバンクで孫社長に学んだ 夢を「10倍速」で実現する方法』三木雄信

2017/4/23

孫正義さんの3つ基本戦略とは? 私が、孫正義さんという存在を理解したのはいつ頃だっただろうか。 少なくとも90年代後半、大学生や就職...

記事を読む

無駄な会議を減らせ!生産性と集中力があれば、サードプレイスは輝く!

2017/4/22

私が、会議にできるだけ参加したくない理由 「本をたくさん読める時間なんてあるの?」 「いつ、ブログを書いてるの?」 「仕事はちゃんとや...

記事を読む

あの『片付けパパ』が、セミナーデビューするんです!!(2017年4月)

2017/4/21

『片づけパパ』誕生!!応援していきます! 2016年、「ドラッカーの名言 学び実践会」を一緒に運営してきた同志で、夢リストを叶え続ける男、...

記事を読む

第4回 サードプレイス・ラボ  「夢リスト100」と「Do Not List」

2017/4/21

10名の参加者を集めるぞ!という気合い 私が、個人主催でイベント系を始めたのは、2017年1月からです。今までは、セミナーや勉強会に参...

記事を読む

長生きできるか、できないかの分岐点は健康習慣にあるって!当たり前か!

2017/4/20

長生きは「健康」があってこそ! 2015年の日本人は平均寿命が、女性が78.05歳、男性が80.79歳となり、過去最高記録。世界でもトップ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 214
  • 215
  • 216
  • 217
  • 218
  • 219
  • 220
  • 221
  • 222
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • くず餅屋「船橋屋」の渡辺雅司社長が『Being Management』で伝えたかったメッセージ

  • 水かけ祭り!深川八幡祭りで神輿を担ぐ 〜意外とウェルカムな雰囲気に驚いた〜

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.