【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか

Expand your life with energy and support. 〜サードプレイス型コミュニティ運営 安斎輝夫〜

  • 「サードプレイス」とは何か?
  • 【サードプレイス・ラボ】開催予定
  • [週刊]サードプレイス・メルマガ
  • <最新版>「書評風」記事 トータル人気ランキング
  • お問い合わせ

「ゲートボール」で国体選手になる道があるのを知ってました?

2018/10/21

ゲートボールってお年寄り専門スポーツじゃない! 「ゲートボール」と聞くと、高齢者のスポーツというイメージが定着しています。 19...

記事を読む

ワクチンって万能なのか、リスクが高すぎるのか、どっちだろう

2018/10/20

今年もインフルエンザワクチンを打ちました 私は、今年も、インフルエンザワクチンを打ちました。 大人になってから10年以上、インフルエ...

記事を読む

【参加レポート】日本をパラレルキャリアの国にしよう! 第1回「複業サミット」

2018/10/19

「複業サミット」って響きに惹かれませんか? 本も、イベントもタイトルって、自分に刺さるポイントがあると、とても気になります。 今...

記事を読む

インターネット副業って取り組むのは誰でもできるのか(『複業のトリセツ』第3章より)

2018/10/18

「インターネット副業」染谷昌利さんが勧めるのは今までの豊富な経験の裏付けがある 色々な副業スタイルがある中で、『複業のトリセツ(DMM P...

記事を読む

編集者の目線はどこに?ベストセラー編集者師弟の対談本から吸収する

2018/10/17

ベストセラー編集者の師弟が対談した言葉の中に「編集力」の肝がある 2018年10月25日(木)のサードプレイス・ラボに登壇していただけ...

記事を読む

情報発信は個人から全体だけでなはく、1対1の関係の中でも成り立ちます

2018/10/16

自分が知りたい人は、ネットで検索して満足しちゃいけない ふとしたきっかけで興味を持つ人物っていませんか? ・知人が絶賛してい...

記事を読む

コピーされることの価値と著作権を考える

2018/10/15

リメイクやカバー全盛の時代に、何に価値を感じるのか? 最近、カバー曲やリメイクされた映像(ドラマや映画)の話を耳にする頻度が増えて...

記事を読む

『ビリギャル』の坪田信貴さんが「才能は、誰にでもある!」と語る一冊

2018/10/14

才能のある、なしを二者択一にしてはいけない! 私たちは、自分にない特別な能力を持っている人物を才能のある人として羨みます。同時に、自分...

記事を読む

“アルツハイマー病”になると人生後半を楽しめないはず

2018/10/13

認知症患者の7割は“アルツハイマー病” 人生100年時代へ向かっているならば、誰もが気になるのは健康で過ごせるかどうかがポイントになり...

記事を読む

清澄庭園で日本文化として茶道・書道を体験する

2018/10/12

都立9庭園の1つ、清澄庭園に足を運ぶ 先日の三連休の最終日、都指定名称「清澄庭園」(きよすみていえん)に初めて足を運びました。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 155
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • 161
  • 162
  • 163
  • Next
  • Last

人気記事

  • 神輿担ぎ手なら「花棒」でカッコよく決めたいと思うもの

  • 9つ(ここのつ)の次は、なぜ10つ(じゅっつ)って言わないの?

  • くず餅屋「船橋屋」の渡辺雅司社長が『Being Management』で伝えたかったメッセージ

  • 電車内の網棚に忘れ物をしない方法を教えます

  • 水かけ祭り!深川八幡祭りで神輿を担ぐ 〜意外とウェルカムな雰囲気に驚いた〜

フォローする

  • X
  • Facebook

カテゴリー

  • イベント(セミナー、勉強会など)
  • オススメ
  • キャリアデザイン 働き方
  • グルメ
  • サードプレイス
  • スポーツ
  • プライベート
  • 健康 ダイエット
  • 名言
  • 夢 人生を変える 習慣化
  • 学び
  • 旅行・観光
  • 映画(ドラマ・配信含む)
  • 時事
  • 書評(Book review)
  • 歴史
  • 育児 子育て
  • 資産運用 マネー
© 2016 【サードプレイス】ブログ 私と一緒に人生を「拡張」しませんか.